戦闘前の状況
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/22 13:52 UTC 版)
「アゲル・ファレルヌスの戦い」の記事における「戦闘前の状況」の解説
周辺の略奪を終えた後、ハンニバルは冬営はここでは行わず、アゲル・ファレルヌスを離れることを決めた。他方ファビウスは十分な補給線を確保しており、彼の独裁官の任期が終わるか、あるいはカルタゴ軍が攻撃をしかけてくるまでじっと待つつもりであった。すでに略奪するものも無くなっており、ハンニバルは何時までも待っている訳には行かず、結局は補給不足が生じてきた。それでもファビウスのローマ軍は、いかに挑発されようともカルタゴ軍を攻撃することはなかった。ハンニバルも、高地の防御された陣地に布陣しているローマ軍を攻撃して大損害を被るつもりはなかったため、にらみ合いは続いた。最終的にはカルタゴ軍は、平原に入る際に通過してきたカリキュラ山の峠に向かって東へと移動した。ファビウスはこの動きを予想しており、兵4,000でこの峠を封鎖し、主力軍は近くの丘に野営させた。ミヌシウスの軍もこれに合流した。
※この「戦闘前の状況」の解説は、「アゲル・ファレルヌスの戦い」の解説の一部です。
「戦闘前の状況」を含む「アゲル・ファレルヌスの戦い」の記事については、「アゲル・ファレルヌスの戦い」の概要を参照ください。
- 戦闘前の状況のページへのリンク