成都天誠足球倶楽部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 成都天誠足球倶楽部の意味・解説 

成都天誠足球倶楽部

(成都謝菲聯 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/25 09:17 UTC 版)

成都天誠足球倶楽部
原語表記 成都天誠足球俱乐部
クラブカラー 赤・黒
創設年 2015年
ホームタウン 成都市
ホームスタジアム 双流体育中心
収容人数 25,000
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ
成都天誠足球倶楽部
各種表記
繁体字 成都天誠足球俱樂部
簡体字 成都天诚足球俱乐部
拼音 Chéngdù Tiānchéng Zúqiú Jùlèbù
発音: チョンドゥ ティアンチェン ズーチュウ ジュラブ
英文 Chengdu Tiancheng Football Club
テンプレートを表示

成都天誠足球倶楽部(せいと-てんせい-そっきゅうくらぶ)は、中華人民共和国四川省成都市をホームタウンとしていたプロサッカークラブチームである。

歴史

  • 1996年 - 成都五牛足球倶楽部として発足。
  • 2006年 - イングランドのプロサッカークラブシェフィールド・ユナイテッドFCの傘下クラブとなる。
  • 2007年 - 甲級(2部)でリーグ2位となり、超級(スーパーリーグ)へ昇格。
  • 2009年 - 2月、八百長問題により、超級で前年度リーグ7位の成績だったが、2010年シーズンの甲級への降格が決定。
  • 2011年 - 2010年度シーズンの甲級リーグで2位となり、超級リーグへ昇格。
  • 2012年 - 2011年度シーズンの超級リーグで15位となり、甲級リーグへ降格。甲級リーグで試合を開催するには成都市体育中心は規模が大きく、本年は他の大型競技大会が多く開催されることから、4月14日にホームスタジアムを双流体育中心に変更すると発表した[1]
  • 2013年5月 - 中国天誠集団がクラブを買収、クラブ名が成都天誠謝菲聨となるが、中国サッカー協会の規定によりシーズン中は成都謝菲聨として戦う[2]
  • 2013年12月 - 正式にクラブ名が成都天誠足球倶楽部へと変更される[3]
  • 2015年1月 - 解散。

歴代監督

  • 黎兵 2006-2009
  • 牛洪利 2011-2012
  • 郝海涛 2013
  • 李章洙 2014

歴代所属選手

過去の成績

年度 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013
所属 乙級 乙級 甲B級 甲B級 甲B級 甲B級 甲B級 甲B級 甲級 甲級 甲級 甲級 超級 超級 甲級 超級 甲級 甲級
順位 3位 2位 8位 6位 9位 3位 9位 6位 13位 11位 4位 2位 13位 7位 2位 15位 9位 14位

関連項目

脚注

  1. ^ 关于主场比赛仍在双流体育中心的说明 成都謝菲聯足球倶楽部公式サイト、2012年4月14日掲載、2012年6月17日閲覧。
  2. ^ 成足更名天诚谢菲联 短期内回中超3年内进亚冠”. 四川新聞網 (2013年5月24日). 2014年9月14日閲覧。
  3. ^ 成都谢菲联俱乐部更换法人 俱乐部冠名为天诚”. 中国サッカー協会 (2013年12月23日). 2014年9月14日閲覧。

外部リンク

  • 公式
その他

|pattern_la1=_white_stripes|pattern_b1=_whitestripes|pattern_ra1=_white_stripes](中国語)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「成都天誠足球倶楽部」の関連用語

成都天誠足球倶楽部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



成都天誠足球倶楽部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの成都天誠足球倶楽部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS