愛知教育博物館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 愛知教育博物館の意味・解説 

愛知教育博物館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/24 02:56 UTC 版)

愛知教育博物館(あいちきょういくはくぶつかん)は、1892年(明治25年)10月16日から1901年(明治34年)1月まで、名古屋市門前町5丁目の七ツ寺にあった私立の 自然博物館。有志で動植物や鉱物標本を持ち寄り、名古屋で教育博物会を開催していた奈良坂源一郎が主宰する浪越(なごや)博物会が、標本類を児童の教育や一般の縦覧に供することを目的として、義捐金により建設した。経営難ないし地主の立退要求により1901年に尾張徳川家に譲渡され、建物は同市大曽根に移築され明倫博物館として存続した。[1]


  1. ^ この記事の主な出典は、蟹江 & 西川 (2006)西川 (2005)および岡田 (2003)
  2. ^ a b c d 岡田 2003, p. 260.
  3. ^ a b c d e f g h i j 西川 2005, p. 174.
  4. ^ a b c d 西川 2005, pp. 173, 174.
  5. ^ a b c 蟹江 & 西川 2006, p. 270.
  6. ^ 愛知県植物園、2014年現在の名古屋市東区白壁2丁目にあった。名古屋市図書館 (2014年). “名古屋市図書館ホーム > 名古屋なんでも調査団 > 調査報告書バックナンバー > No.24「鍋にかかせない白菜の栽培は、名古屋から始まったと聞いたのですが?」”. 名古屋市図書館. 2016年10月23日閲覧。
  7. ^ 幕末伊藤圭介らが創立、60余年続いたが、1892-1893(明治25-26)年に自然消滅したとされている(蟹江 & 西川 2006, p. 268)。
  8. ^ a b 蟹江 & 西川 2006, p. 268.
  9. ^ 編注:不詳
  10. ^ 蟹江 & 西川 2006, pp. 268–269.
  11. ^ 蟹江 & 西川 2006, pp. 269–270.
  12. ^ このときの会長は奈良坂で、幹事に坂崎親成ほか5人(西川 2005, p. 174)。
  13. ^ 西川 2005, pp. 174, 175.
  14. ^ a b 蟹江 & 西川 2006, pp. 270–271.
  15. ^ a b c d 西川 2005, pp. 174, 176.
  16. ^ 西川 2005, p. 176.
  17. ^ 西川 2005, pp. 174, 175–176.
  18. ^ 蟹江 & 西川 2006, p. 271.
  19. ^ 蟹江 & 西川 2006, pp. 267, 271–272.
  20. ^ a b 蟹江 & 西川 2006, pp. 267, 272.
  21. ^ 岡田 2003, pp. 259–260.
  22. ^ a b 西川 2005, p. 173.
  23. ^ a b 西川 2005, p. 181.
  24. ^ 蟹江 & 西川 2006, pp. 272–273.
  25. ^ 西川 2005, p. 182.
  26. ^ 西川 2005, pp. 177–178.
  27. ^ 建築費約3,594円、創業費約1,545円、物品費約435円(西川 2005, p. 178)
  28. ^ 西川 2005, pp. 174, 177–180.
  29. ^ 1930年の奈良坂の講演では、収入は主に入館料と県からの補助に拠っている、とされている(西川 2005, p. 181)
  30. ^ 経営困難(による借地料滞納)が理由とみられているが、跡地で明治34年頃、火災で焼失した歌舞伎座の改築が行なわれたことと関連して立ち退きを迫られた可能性もある(西川 2005, pp. 173, 177)。
  31. ^ 西川 2005, pp. 176–177.


「愛知教育博物館」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「愛知教育博物館」の関連用語

愛知教育博物館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



愛知教育博物館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの愛知教育博物館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS