悪魔会話
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 09:29 UTC 版)
シリーズ伝統の悪魔と会話をし、味方の悪魔<仲魔>にするシステム。悪魔には複数の<口調>があり、それぞれ性格や好みが異なる。新たな口調も用意されている。また月齢も影響し、新月や満月の時は機嫌が変わる。
※この「悪魔会話」の解説は、「真・女神転生V」の解説の一部です。
「悪魔会話」を含む「真・女神転生V」の記事については、「真・女神転生V」の概要を参照ください。
悪魔会話
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 07:42 UTC 版)
「デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王」の記事における「悪魔会話」の解説
「女神転生シリーズ」でおなじみのシステム。敵悪魔が仲魔になるよう会話をするのだが、今作では仲魔が持つ「話術」によってライドウの会話のサポートをする。仲魔は必ず一種類の話術を持ち、敵悪魔との相性もある。
※この「悪魔会話」の解説は、「デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王」の解説の一部です。
「悪魔会話」を含む「デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王」の記事については、「デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王」の概要を参照ください。
悪魔会話
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 06:27 UTC 版)
地上マップ、ダンジョンいずれもランダムエンカウントで悪魔が出現すると、戦闘メニューになる。戦闘メニューでは「FIGHT」を選択すると敵との戦闘になるが、「TALK」にて悪魔との会話交渉に入ることができる。TALKはおおまかに「友好的」か「威圧的」かを選択する。その後は様々な選択肢を選んで悪魔の気を惹いてゆく。悪魔はお金や貴重なアイテムなどを要求してくるが、上手く気に入られれば契約が成立し自分の使い魔(仲魔:ナカマ)になる。逆に悪魔の機嫌を損ねると、逃げられたり、いきなり戦闘になり不意打ちを受けることもある。悪魔会話は悪魔の属性、主人公の属性によっては成立しないこともある。
※この「悪魔会話」の解説は、「真・女神転生」の解説の一部です。
「悪魔会話」を含む「真・女神転生」の記事については、「真・女神転生」の概要を参照ください。
- 悪魔会話のページへのリンク