恋守町(こいもりちょう)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/29 00:11 UTC 版)
「みここ!」の記事における「恋守町(こいもりちょう)」の解説
主人公たちが住む海と山に囲まれた地方都市。元々小さな漁師町だったが、町に伝わる伝説によれば、一人の巫女(初代巫女神)と一人の男性が愛しあい、互いに町の発展に尽くした事で、飢饉に苦しんでいた村人たちも勇気づけられ、奮起したことで漁港を中心に発展した。町内には多くの神社があり、いずれの神社でも巫女神が祭神として祀られている。恋愛成就の御利益があるとされており、多くの観光客が訪れる。また、伝説が町の発展と共に全国に広まったことで、いわゆるパワースポットとして知られるようになり、縁結びの女神さまが住む町と言い伝えられている。
※この「恋守町(こいもりちょう)」の解説は、「みここ!」の解説の一部です。
「恋守町(こいもりちょう)」を含む「みここ!」の記事については、「みここ!」の概要を参照ください。
- 恋守町のページへのリンク