恋するヴェルファーレダンス 〜Saturday Night〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 恋するヴェルファーレダンス 〜Saturday Night〜の意味・解説 

恋するヴェルファーレダンス 〜Saturday Night〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/18 06:27 UTC 版)

「恋するヴェルファーレダンス
〜Saturday Night〜」
MAXシングル
初出アルバム『MAXIMUM
A面 恋するヴェルファーレダンス 〜Saturday Night〜 (RAVEMAN MIX)
B面 恋するヴェルファーレダンス 〜Saturday Night〜 (NITE MIX)
リリース
規格 CD
ジャンル J-POP
時間
レーベル avex trax
作詞・作曲 秋元康、A.PIGNAGNOLI - D.RIVA
チャート最高順位
MAX シングル 年表
恋するヴェルファーレダンス 〜Saturday Night〜
1995年
Kiss me Kiss me, Baby
(1995年)
テンプレートを表示

恋するヴェルファーレダンス 〜Saturday Night〜」(こいするヴェルファーレダンス サタデー・ナイト)は、日本の女性歌手グループ・MAXのデビューシングルである。1995年5月10日発売(品番:AVDD-20089)。

概要

  • 1994年秋の全英シングルチャートナンバー1ヒット曲だった、WHIGFIELD英語版SATURDAY NIGHT (BE MY BABY)英語版」に秋元康が日本語詞を付け、木村貴志(t-kimura)がアレンジしたダンス・チューン。当初はヴェルファーレのイベント用に作られた曲で、この曲だけの企画物としてMAXは終わる予定だった。
  • ちなみにPVもヴェルファーレでの撮影が行われており、多くのエキストラがMAXと共にダンスを披露している。
  • 歌詞、アレンジの異なる「DI DI LA LA LA 〜仕事が恋の邪魔をする〜」がコンピレーション・アルバム『We Love Saturday Night!!』に収録されている。こちらは2ndシングル「Kiss me Kiss me, Baby」と同日の1995年8月21日に発売された。
東京都港区六本木にあったヴェルファーレ。「恋するヴェルファーレダンス」のPV撮影も行われた(写真は正面入口。2005年8月撮影)。

収録曲

  1. 恋するヴェルファーレダンス 〜Saturday Night〜 (RAVEMAN MIX)
    作詞:秋元康 / 作曲:A.PIGNAGNOLI - D.RIVA / 編曲・ミックス:木村貴志
  2. 恋するヴェルファーレダンス 〜Saturday Night〜 (NITE MIX)
    リミックス:RANDOMIZER
  3. 恋するヴェルファーレダンス 〜Saturday Night〜 (KARAOKE)

タイアップ

収録アルバム

  • MAXIMUM(#10, HYPER J-EURO MIX)
  • PRECIOUS COLLECTION 1995-2002 (Disc-1 #1)
  • MAXIMUM PERFECT BEST (Disc-2 #16)
  • We Love Saturday Night!!(#4, DI DI LA LA LA ~仕事が恋の邪魔をする (『恋するヴェルファーレダンス』の歌詞・アレンジ違いバージョン))





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恋するヴェルファーレダンス 〜Saturday Night〜」の関連用語

恋するヴェルファーレダンス 〜Saturday Night〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恋するヴェルファーレダンス 〜Saturday Night〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恋するヴェルファーレダンス 〜Saturday Night〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS