志野靖史とは? わかりやすく解説

志野靖史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/26 02:52 UTC 版)

志野 靖史(しの やすし、1971年[1] - )は、日本漫画家小説家イラストレーター

経歴

石川県金沢出身。早稲田大学第一文学部卒業[1]。在学中に漫画家としてデビューし[1]、綿密な取材に基いた政治、近代史を、コミカルに読ませる漫画を得意とする。一時期執筆活動を休止していたが、近年はイラストレーターとして精神医学書などにイラストを提供していた。米国の選挙キャンペーンバッジ収集を趣味として、著作もある。

2015年に『信長のおもかげ』(単行本出版時に『信長の肖像』と改題)が第7回朝日時代小説大賞を受賞し、歴史小説家としてデビューした[1]

作品リスト

漫画
小説
その他

注釈・出典

  1. ^ a b c d 織田家18代当主「信長次男の信雄、主人公に小説を」”. 週刊朝日 (2015年12月22日). 2018年7月27日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「志野靖史」の関連用語

志野靖史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



志野靖史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの志野靖史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS