志朗 (呼出)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/02 16:35 UTC 版)
この存命人物の記事には、出典がまったくありません。 (2022年11月)
|
|
||||
---|---|---|---|---|
基礎情報 | ||||
呼出名 | 志朗 | |||
本名 | 嶋田 義和 | |||
生年月日 | 1962年12月3日(62歳) | |||
出身 | 群馬県高崎市 | |||
所属部屋 | 押尾川部屋→大嶽部屋 | |||
データ | ||||
現在の階級 | 三役呼出 | |||
最高位 | 三役呼出 | |||
初土俵 | 1981年5月 | |||
幕内呼出 | 2001年1月 | |||
三役呼出 | 2004年1月 | |||
備考 | ||||
2023年10月2日現在 |
志朗(しろう、1962年(昭和37)12月3日 - )は、大相撲の呼出。大嶽部屋所属、群馬県高崎市出身。現在は三役呼出を務めている。本名は嶋田 義和(しまだ よしかず)。
2026年1月場所で副立呼出に昇進する予定であるが、序列上位の克之より年上であるため、立呼出に昇進することは序列的に不可能である。
履歴
- 1981年5月場所 - 義和の名で押尾川部屋から初土俵。
- 1982年5月場所 - 志朗に改名。
- 1994年7月場所 - 呼出の番付制導入により、幕下呼出となる。
- 1995年1月場所 - 十両呼出に昇進。
- 2001年1月場所 - 幕内呼出に昇進。
- 2004年1月場所 - 三役呼出に昇進。
- 2005年5月場所 - 押尾川部屋消滅に伴い、大嶽部屋へ移籍。
- 2026年1月場所 - 副立呼出に昇進予定[1]。
注釈
- ^ 「二所ノ関部屋の床山が金銭トラブルで退職 親方は厳重注意」『サンスポ』2025年10月2日。2025年10月2日閲覧。
外部リンク
- 志朗 - 日本相撲協会
- 志朗_(呼出)のページへのリンク