御上祝の三上氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/15 23:34 UTC 版)
御上祝の三上氏は近江国三上郷を本拠地とする一族とされる。 この三上氏は、古代より近江国野洲郡三上郷に住む、近江国三宮 元・官幣中社、御上神社の神職家系、御上祝(=三上祝)である。 三上氏は天照大神の三男、天津彦根命の嫡流氏族と称し、天津彦根命の御子神・天之御影命が、三上郷にある三上山に天孫降臨したことに始まると伝える。 『御上神社沿革考』によると、三上山は天照大神の父母神、伊弉諾命と伊邪那美命の墳墓である。
※この「御上祝の三上氏」の解説は、「三上氏」の解説の一部です。
「御上祝の三上氏」を含む「三上氏」の記事については、「三上氏」の概要を参照ください。
- 御上祝の三上氏のページへのリンク