後藤杜三とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 後藤杜三の意味・解説 

後藤杜三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 05:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

後藤 杜三(ごとう もりぞう、1918年1月25日 -1991年5月10日[1])は日本の眼科医俳人作家北海道生まれ。本名・英三。私立岩手医学専門学校(現・岩手医科大学)卒、1946年北海道帝国大学医学博士

1949年、「北海道文学者の会」を石塚喜久三らと結成。鎌倉で後藤眼科医院を開業し、同人誌『南北』を主宰していた[2]

久保田万太郎に師事し、『新誌』に連載した『わが久保田万太郎』で1974年大宅壮一ノンフィクション賞受賞[3]

著書

  • 『わが久保田万太郎 枯野はも縁の下までつゞきをり』青蛙房 1973

脚注

[脚注の使い方]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後藤杜三」の関連用語

後藤杜三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後藤杜三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの後藤杜三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS