後転(こうてん)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 04:53 UTC 版)
しゃがんだ姿勢から体を丸めながら尻-背中-後頭部-足裏の順にマットに接して腰を上げながら後方に回転し、両手で押して立ち上がること。後転が苦手な児童には、ゆりかごなどの体を揺らす運動遊びや、かえるの逆立ちなどの体を支える運動遊びに取り組んだり、傾斜を利用して回転に勢いをつけて転がりやすくしたりして、腰を上げたり、体を支えたり、回転の勢いをつけたりする動きが身に付くようにするなどの配慮がなされる。
※この「後転(こうてん)」の解説は、「マット運動」の解説の一部です。
「後転(こうてん)」を含む「マット運動」の記事については、「マット運動」の概要を参照ください。
「後転」の例文・使い方・用例・文例
- 後・転のページへのリンク