「張り出」の例文・使い方・用例・文例
- 毛布を引っ張り出して頭にかけた。
- 試験に落ちた学生の名前は掲示板に張り出された。
- その木は広く枝を四方に張り出している。
- そのバルコニーは数フィート張り出している.
- 張り出た軒(のき).
- 廃車を引っ張り出して使う.
- 張り出したバルコニー.
- 優勝賞金のことを知ると, 彼らはがぜん目の色を変えて頑張り出した.
- 物置から引っ張り出した三輪車は, さびついた車輪がぎしぎしときしみながらもやっと動いた.
- 木の枝が道路に張り出す.
- シベリアの高気圧が日本海に張り出している.
- 学年の終りに試験の成績が校舎の壁に張り出される.
- 張り出し窓
- よくお箱を引張り出す
- あの人は話の中へ得意なしゃれを無理に引っ張り出して蛇足を添える
- あの人はいつの間にかお箱を引張り出す
- いつの間にかお箱を引張り出す
- 得意なしゃれなどを引張り出して蛇足を添える、馬角を添える
- 張り出し棚の本棚
- 突出している、または張り出しているさま
- 張り出のページへのリンク