弁天島_(広島市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 弁天島_(広島市)の意味・解説 

弁天島 (広島市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/15 14:25 UTC 版)

弁天島

弁天島周辺の空中写真(2008年6月1日撮影)
画像下方が弁天島。上方の小島が小弁天島。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
所在海域 瀬戸内海
面積 0.017 km²
最高標高 23 m
最高峰 弁天島
人口 0人
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

弁天島(べんてんじま)は広島湾に浮かぶ無人島大弁天大カクマ島(大珈玖摩島)ともいう。本項では北0.4㎞の場所にある小弁天島(こべんてんじま)についても述べる。

地理

広島港の南西約6㎞、似島の家下港の西約2.5㎞の場所にある[1]。住所は峠島や小弁天島と同様に広島県広島市南区仁保に属する[2]。周辺海域はカキの養殖場になっている[1]

島内

歴史

1825年の芸藩通志には本島を指す珈玖摩島とある[1]。戦前は料亭の羽田別荘が所有し、魚料理や少女歌劇で客をもてなしたり、海水浴場を開設したりしていた[1]

交通

定期船は運航されていない[3]。羽田別荘が所有していた頃は宇品から小型船が出ていた。[1]

小弁天島

小弁天島
所在地 日本
所在海域 瀬戸内海
面積 0.005 km²
最高標高 13 m
最高峰 小弁天島
人口 0人
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

小弁天島は弁天島の北0.4㎞にある。小カクマ島(小珈玖摩島)ともいう。こちらも、弁天島と同様に無人島で定期航路も存在しない[1]

先述した通り、海食洞を多く持つ[1]。島の周囲は崖で囲まれており、体力に自信がなければ上陸は困難である[3]

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k 『日本の島ガイドSHIMADAS』日本離島センター、2019年10月1日、567頁。 
  2. ^ 『角川地名大辞典 広島県』。 
  3. ^ a b c 南区のプロフィール - 広島市公式ホームページ”. www.city.hiroshima.lg.jp. 2021年9月25日閲覧。
  4. ^ 釣りごろつられごろ 20180414 釣りごろつられごろ TSSテレビ新広島”. www.tss-tv.co.jp. 2021年9月25日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  弁天島_(広島市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「弁天島_(広島市)」の関連用語

弁天島_(広島市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



弁天島_(広島市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの弁天島 (広島市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS