弁天島 (小豆島町)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 弁天島 (小豆島町)の意味・解説 

弁天島 (小豆島町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/09 14:02 UTC 版)

弁天島
所在地 日本
所在海域 瀬戸内海、内海湾
座標 北緯34度28分13秒 東経134度18分44.3秒 / 北緯34.47028度 東経134.312306度 / 34.47028; 134.312306座標: 北緯34度28分13秒 東経134度18分44.3秒 / 北緯34.47028度 東経134.312306度 / 34.47028; 134.312306
面積 0.03 km²
最高峰 11m
人口 0人
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

弁天島(べんてんじま)は香川県小豆島町に所在する無人島。別名沖ノ島・琵琶島[1]

地理

苗羽集落の西約0.1㎞にある。面積0.03㎢。2つの島からなるが、干潮時には砂洲でつながる。小豆島側の島が「陸の弁天」、もう一方が「沖の弁天」と呼ばれる。全域が瀬戸内海国立公園にふくまれる[1]

弁天島古墳群

島内には町指定史跡の弁天島古墳群がある。徳島文理大学の調査により3世紀から4世紀の石墳(1)と箱式石棺墓(5)が発掘されている。讃岐中・東部独特の積石方墳が島で発掘されたのは初めてであり、古墳時代における小豆島と他地域のつながりを解明する上で重要視される。また、島内には須恵器の破片が散在している[1]

弁天

陸の弁天には弁財天社、沖ノ弁天には厳島神社が祀られている。漁業の神として漁業者から信仰を集めており、以前は毎年7月7日に夏祭りがあった。現在は規模を縮小している[1]

脚注

  1. ^ a b c d 『日本の島ガイドSHIMADAS』公益財団法人日本離島センター、2019年10月1日、413頁。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  弁天島 (小豆島町)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「弁天島 (小豆島町)」の関連用語

弁天島 (小豆島町)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



弁天島 (小豆島町)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの弁天島 (小豆島町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS