庭田雅行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/16 07:07 UTC 版)
|
|
---|---|
時代 | 室町時代中期-後期 |
生誕 | 永享6年(1434年) |
死没 | 明応4年2月20日(1495年3月25日) |
改名 | 重行→経行 |
官位 | 従一位、権大納言 |
主君 | 後花園天皇→後土御門天皇 |
氏族 | 庭田家 |
父母 | 父:庭田長賢、母:不詳 |
兄弟 | 雅行、朝子 |
子 | 重経、源子 |
庭田 雅行 (にわた まさゆき)は、室町時代中期から後期にかけての公卿。権中納言・庭田長賢の子。官位は従一位・権大納言。庭田家7代。初名は重行[1]。
官歴
注釈のないものは『公卿補任』による
- 時期不明:叙爵(従五位下)、侍従、従五位上[1]
- 文安4年(1447年) 某日:正五位下[1]
- 宝徳元年(1449年) 9月16日:従四位下[1]
- 宝徳2年(1450年) 正月28日:右近衛少将[1]
- 享徳2年(1453年) 4月4日:正四位下[1]
- 享徳3年(1454年) 正月5日:正四位上[1]
- 康正2年(1456年) 3月29日:参議。某日:兼右近衛中将。7月7日:従三位。
- 康正3年(1457年) 3月29日:兼美濃権守
- 寛正6年(1465年) 10月3日:権中納言。12月14日:正三位
- 文明5年(1473年) 12月14日:従二位
- 文明7年(1475年) 正月28日:権大納言
- 文明9年(1477年) 9月6日:正二位
- 明応2年(1493年) 2月7日:按察使
- 明応3年(1494年) 12月5日:辞権大納言、按察使如元
- 明応4年(1495年) 正月23日:従一位。2月20日:薨去(享年62)
系譜
脚注
- 庭田雅行のページへのリンク