店舗統合後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 08:59 UTC 版)
マツダアンフィニ店となってからは、旧ユーノス店のユーノス・ロードスター、ユーノス・プレッソがラインナップに加わったが、この2車のみはマツダブランドに変更されずそのまま販売された。プレッソは販売終了後消滅したが、ロードスターはモデルチェンジ時に「マツダ・ロードスター」に名称変更した。 また、ユーノス店で扱っていたシトロエン車も、当時マツダが正規輸入権を持っていたために旧ユーノス店だった店舗にて販売されていたが1998年、正規輸入権の終了に伴いマツダでのシトロエン車販売を終了した。 売れ行きが悪い地方ではマツダアンフィニ店とマツダ店が統合され、RX-7がマツダ店で売られていたことがあった。 前述のとおりRX-7・ロードスターはマツダアンフィニ店の専売車種であったが、RX-7の後継車のRX-8はマツダ店との併売となり、ロードスターもこの頃(2003年頃)からマツダ店でも取り扱うようになった。また、2004年にはマツダオートザム店の専売であった軽自動車も全系列で取り扱うようになった。その後、マツダ店専売であったタイタンをマツダアンフィニ店で取り扱うようになってからはマツダアンフィニ店とマツダ店は完全に同じラインナップとなり、国内向けの全マツダ車が買えるようになった。
※この「店舗統合後」の解説は、「マツダアンフィニ」の解説の一部です。
「店舗統合後」を含む「マツダアンフィニ」の記事については、「マツダアンフィニ」の概要を参照ください。
- 店舗統合後のページへのリンク