広瀬康夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 広瀬康夫の意味・解説 

広瀬康夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 23:35 UTC 版)

広瀬 康夫
生誕 (1957-09-19) 1957年9月19日(67歳)
出身地 日本兵庫県神戸市
学歴 関西学院高等部
関西学院大学経済学部
ジャンル クラシック合唱
職業 合唱指揮者

広瀬 康夫(ひろせ やすお、1957年昭和32年)9月19日 - )は、日本の合唱指揮者関西学院グリークラブ技術顧問。新月会、コール・セコインデほか多くの合唱団の指揮・指導に携わるほか、ソリストカルテットとしても活動する。

経歴

兵庫県神戸市出身。関西学院高等部を経て関西学院大学経済学部卒業。在学中は関西学院グリークラブに在団して学生指揮者を務める[1]。指揮法を北村協一に、声楽を大久保昭男、井上和世、畑中良輔に師事。

卒業後、白鶴酒造にて勤務する傍、コール・セコインデを結成し、同団を指揮して1999年(平成11年)の第52回全日本合唱コンクール全国大会一般部門、2001年(平成13年)の第54回と2度、金賞に導く[2]1987年(昭和62年)より関西学院大学職員として勤務、関西学院グリークラブ指揮者に就任する。同団を指揮・指導し、2006年および2010年から2018年までの9年連続で全日本合唱コンクール全国大会大学・ユース部門金賞、うち4回(2010年、2012年、2016年、2018年)の部門最高賞受賞に導く。

音楽

日本におけるバーバーショップハーモニー普及の第一人者である。

広瀬は1999年にアメリカのBarbershop Harmony Society(バーバーショップ・ハーモニー協会、略称BHS)に会員登録、同年に自らバーバーショップカルテットを結成し、翌年にはバーバーショップ世界チャンピオンと共演する等、日本でのバーバーショップハーモニーの普及に努め始める。2003年(平成15年)には日本バーバーショップ・カルテット協会を結成し代表に就任、翌年には東京で第1回バーバーショップ・カルテット・フェスティバルを開催し「立ち見が出るほどの大盛況」[3]と成功させた。バーバーショップカルテットを現在でも複数主宰するほか、関西学院グリークラブをはじめとする傘下の合唱団においてもバーバーショップを積極的に取り入れている。

著書

脚注

  1. ^ 八十年史、p.600
  2. ^ 全日本合唱コンクール全国大会 過去の結果 - 全日本合唱連盟
  3. ^ 「ハーモニー」No.129、p.28

参考文献

  • 山中源也『関西学院グリークラブ八十年史』関西学院グリークラブ部史発行委員会、1981年
  • 「楽しや!床屋の音楽」- 社団法人全日本合唱連盟機関誌「ハーモニー」No.129、2004年7月10日発行。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「広瀬康夫」の関連用語

広瀬康夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



広瀬康夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの広瀬康夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS