平造りとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 刀剣用語 > 平造りの意味・解説 

平造り(ひらづくり)

短刀や短寸の脇差に多い造り込みの一形態で、鎬筋がなく平地平面となっているもの。南北朝期には重ねの薄い中間反り大振り平造脇差流行している。また室町時代中後期の短い期間ではあったが平造りの大刀作られことがある


このページでは「刀剣用語解説集」から平造りを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から平造りを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から平造り を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平造り」の関連用語

平造りのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平造りのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2025 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved

©2025 GRAS Group, Inc.RSS