平賀氏の墓地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/10 07:09 UTC 版)
平賀氏の墓地はこの御薗宇城から北西500メートルにあり、平賀氏の菩提寺であった明道寺(廃寺)の跡にある。 この墓地には平賀弘保の墓、平賀隆宗やその妻の墓と伝えられる宝篋印塔や五輪塔、石仏等、約40基が現存している。 昭和44年(1969年)4月28日、平賀氏の墓地は、御薗宇城、白山城、頭崎城と共に「平賀氏の遺跡」の1つとして県指定史跡となった。
※この「平賀氏の墓地」の解説は、「御薗宇城」の解説の一部です。
「平賀氏の墓地」を含む「御薗宇城」の記事については、「御薗宇城」の概要を参照ください。
- 平賀氏の墓地のページへのリンク