巻付型広告
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/01 06:50 UTC 版)
大きさ - 1,500mm(H)× 330mm(W) 位置 - 地上から下端までの高さ1,200~1,650mm地域による異なる 特徴 - 歩行者の目の高さと同程度であり、歩行者の目に留まりやすい。また、巻付型広告の下部には210mm(H)×330mm(W)の地番表示用の公共表示領域が設けられ電柱所在地の番地を表示している。 地番表示が色分けされている。これは電柱所有者を明示するため。関東の場合、緑は東京電力、青はNTT東日本の所有を表す。
※この「巻付型広告」の解説は、「電柱広告」の解説の一部です。
「巻付型広告」を含む「電柱広告」の記事については、「電柱広告」の概要を参照ください。
- 巻付型広告のページへのリンク