川村あんりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 川村あんりの意味・解説 

川村あんり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/18 05:55 UTC 版)

川村 あんり
名前
カタカナ カワムラ アンリ
ラテン文字 Anri KAWAMURA
基本情報
国籍 日本
種目 フリースタイルスキー
生年月日 (2004-10-15) 2004年10月15日(20歳)
生誕地 東京都東久留米市
ワールドカップ戦歴
デビュー年 2019-2020季

川村 あんり(かわむら あんり、: Anri Kawamura, 2004年10月15日 - )は、日本フリースタイルスキー選手(モーグラー)である。マネジメントはスポキャス[1]

来歴

東京都東久留米市出身[2]新潟県南魚沼郡湯沢町育ち[2]

両親ともに元アイスホッケー選手で、父は西武鉄道、母はコクドレディースでプレーしたトップ選手であった[3]

3歳でスキーを始め、祖父が新潟県の越後湯沢に所有しているリゾートマンションを拠点に東京から滑りに来ていたという。4歳でモーグルスキーを始める[2]

小中一貫校の湯沢学園へ入学し、スキーに本格的に取り組むようになる。

全日本スキー連盟(SAJ)公認大会に初めて出場したのは、埼玉県スキー連盟が新潟県十日町市松之山温泉スキー場で主催した『第12回埼玉県松之山温泉モーグル競技会』(2012年1月8日)であり、この時は予選落ちの15位という成績であった[4]。SAJ公認大会初優勝はその2年後(2014年)の松之山温泉競技会である[5]。その後、地道に力をつけて競技会でも上位の成績を収めるようになる。

湯沢学園7年生(中学1年)になった2017/2018シーズンのJOCジュニアオリンピックカップ 2018全日本ジュニアスキー選手権大会フリースタイル競技(中学生の部、南砺市たいらスキー場)では2位に大差をつけて圧勝した[6]

湯沢学園9年生(中学3年)の2019年12月にフィンランドルカフィンランド語版で開催のワールドカップに国際大会デビュー。結果は2位で日本勢で最高、表彰台を上った[2]

2020年国際スキー連盟主催の最優秀新人賞を受賞[7]

湯沢学園卒業後は2020年4月より日本体育大学桜華高等学校に入学[8]

2022年北京オリンピックのフリースタイルスキー競技女子モーグル決勝では、日本勢で唯一3回目まで進んだが77.12点で5位となった[9]

2023年3月に高校を卒業[10]。同年4月1日にルネサンスと契約[11]

戦歴

2018年
  • JOCジュニアオリンピックカップ 優勝
  • 第89回宮様スキー⼤会国際競技会 2位
2019年
  • FIS Junior World Championships2019 MO 6位
  • FIS Junior World Championships2019 DM 9位
  • 東海北陸フリースタイルスキー選⼿権⼤会 第1戦 優勝
  • 東海北陸フリースタイルスキー選⼿権⼤会 第2戦 優勝
  • 第39回全⽇本スキー選⼿権フリースタイル競技 6位
  • フリースタイルスキー秋⽥・⽥沢湖モーグル競技会 兼 ワールドカップ田沢湖大会出場選考会 優勝
  • FISワールドカップRUKA(フィンランド)MO 2位(日本勢最高位)
  • FISワールドカップ Thaiwoo(中国) MO 5位(日本勢最高位)
2020年
  • FISワールドカップ Trenblant(カナダ)MO 10位(日本勢最高位)
  • FISワールドカップ Calgary(カナダ)MO 7位
  • 第40回全日本選手権フリースタイルスキーモーグル 優勝
  • 第40回全日本選手権フリースタイルスキーデュアルモーグル 4位
  • FISワールドカップ Tazawako(日本)MO 5位
  • FISワールドカップ Shymulak(カザフスタン)DM 5位
  • FISワールドカップ Krasnoyarsk(ロシア)DM 8位
  • 2019-2020 シーズンFIS WCフリースタイルスキー女子部門新人賞受賞
  • FISワールドカップ RUKA(フィンランド)MO 8位
  • FISワールドカップ Idre(スウェーデン)MO 2位(日本勢最高位)
  • FISワールドカップ Idre(スウェーデン)DM 3位(日本勢最高位)
2021年
  • FISワールドカップ DEER VALLEY(アメリカ)MO 2位(日本勢最高位)
  • FISワールドカップ Idre(スウェーデン) MO 優勝
  • FISワールドカップ Alpe d'Huez(フランス) MO 2位(日本勢最高位)
2022年

• 北京オリンピック 5位入賞(日本勢最高位)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  川村あんりのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川村あんり」の関連用語

川村あんりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川村あんりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川村あんり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS