嶋津の森とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 嶋津の森の意味・解説 

嶋津の森

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/16 15:45 UTC 版)

嶋津地区付近の空中写真(1976年撮影)。穿入蛇行する北山川。画像右側の楕円形の中州が嶋津の森である。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

嶋津の森(しまづのもり)は和歌山県新宮市熊野川町嶋津にある

概要

熊野川支川のひとつである北山川中州にある森で、かつては人も住んでいたが嘉永5年(1852年)に流域を襲った洪水によって集落が流出[1]、その後は無人となっている。およそ60種類の植物が自生するが、これはこの洪水の際に流れ着いた種子などが元であると言われる[1]

1986年昭和61年)9月10日に熊野川町天然記念物に指定され[2]2005年平成17年)の新宮市との合併に伴い新宮市天然記念物となったが、2011年(平成23年)に発生した台風12号による洪水で森の一部が流出したほか、内部に土砂や流木・ゴミが流れ込むなど大きな被害を受けた[1][3]

脚注

  1. ^ a b c 台風12号の影響 土がたまり環境変わる 掃除には多くの人手が必要 新宮市熊野川町嶋津の自然林”. 紀南新聞 (2011年10月15日). 2012年7月10日閲覧。
  2. ^ 新宮市ガイド”. 新宮市 (2011年5月13日). 2012年7月10日閲覧。
  3. ^ 観光筏6床見つかる 北山川の中州「嶋津の森」で 新宮市”. 日本列島ふるさと新聞 (2011年10月13日). 2012年7月10日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯33度53分0.7秒 東経135度53分56.9秒 / 北緯33.883528度 東経135.899139度 / 33.883528; 135.899139




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「嶋津の森」の関連用語

嶋津の森のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



嶋津の森のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの嶋津の森 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS