紀南新聞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 紀南新聞の意味・解説 

紀南新聞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 10:20 UTC 版)

紀南新聞
種類 日刊紙
サイズ ブランケット判

事業者 紀南新聞社
本社 新宮市
創刊 1946年4月1日
言語 日本語
価格 1部 80円
月極 1700円
発行数 1万1000部
ウェブサイト digital.taiheiyo-np.jp
株式会社 紀南新聞社
本社所在地 日本
〒647-0043
和歌山県新宮市緑ヶ丘2-1-33
事業内容 日刊紙 夕刊発行
設立 1946年1月
業種 情報・通信業
従業員数 29人
外部リンク digital.taiheiyo-np.jp
テンプレートを表示

紀南新聞(きなんしんぶん)は、和歌山県三重県(紀南地方)の地方新聞。発行元は紀南新聞社。和歌山県古座町(現:東牟婁郡串本町)から三重県熊野市までの紀南地方のニュースを取り上げている。10ページ(12ページ発行あり)で形成され、日刊夕刊紙として発行されている。三重県尾鷲市および紀北町を発行エリアとする紀勢新聞を系列紙に持つ。

販売区域

串本町(旧古座町域)
古座川町
太地町
那智勝浦町
新宮市(旧熊野川町域を含む)
田辺市(旧本宮町域)
北山村
紀宝町(旧鵜殿村域を含む)
御浜町
熊野市(旧紀和町域を含む)

本社

本社
和歌山県新宮市緑ヶ丘2-1-33
勝浦支社
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地7-3-11

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紀南新聞」の関連用語

紀南新聞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紀南新聞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの紀南新聞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS