島嶼部観光周遊バス「鶴姫号」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/01 01:12 UTC 版)
「瀬戸内運輸」の記事における「島嶼部観光周遊バス「鶴姫号」」の解説
2010年より運行を開始した。日曜日・祝日に1日1便を運行している(12月から3月は運行休止)。自転車の搭載が可能である。 ハイデッカー車両で運行され、車体には来島海峡大橋や大山祇神社などの絵が描かれている。また、地域のボランティアによるガイドも行われている。 2011年よりこれまでの日曜日に加え祝日も運行を開始し、今治桟橋・今治国際ホテルを経由しなくなった。 2013年度に「しまなみ海道彩りバスツアー」が開始することとなり運行終了。 ルートは以下の循環系統であった。今治駅→亀老山展望公園→潮流船乗り場(村上水軍博物館)→マリンオアシスはかた→鶏小島キャンプ場→道の駅今治市多々羅しまなみ公園→大山祇神社→道の駅今治市多々羅しまなみ公園→今治駅
※この「島嶼部観光周遊バス「鶴姫号」」の解説は、「瀬戸内運輸」の解説の一部です。
「島嶼部観光周遊バス「鶴姫号」」を含む「瀬戸内運輸」の記事については、「瀬戸内運輸」の概要を参照ください。
- 島嶼部観光周遊バス「鶴姫号」のページへのリンク