島倉千代子と地方との結びつき
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 20:32 UTC 版)
「島倉千代子」の記事における「島倉千代子と地方との結びつき」の解説
島倉は、地方小唄や音頭といった新民謡を数多くレコードに吹き込んでいた。それらの中には、『松井田小唄』『祇園まつり音頭』『七夕おどり』など地元の人以外にも広く親しまれ、全国的によく知られた歌もある。それぞれの地元では、大スターである島倉がレコードに吹き込んだこともあって、親しまれている場合が多い。当時の音源を祭りの際に使用し続けているところもある。 また、仙台市の『ミス仙台』(二葉あき子のカバー)や、大阪市の『小鳥が来る街』などといった、地方の愛唱歌の類もレコードに吹き込んでいる。また、民謡で『祖谷の粉ひき節』『島原の子守唄』『五木の子守唄』などをレコードに吹き込み、ヒットさせている。
※この「島倉千代子と地方との結びつき」の解説は、「島倉千代子」の解説の一部です。
「島倉千代子と地方との結びつき」を含む「島倉千代子」の記事については、「島倉千代子」の概要を参照ください。
- 島倉千代子と地方との結びつきのページへのリンク