岩藤線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 09:01 UTC 版)
「名鉄バス名古屋営業所」の記事における「岩藤線」の解説
【70】星ヶ丘 - 梅森坂口 - 岩崎台 - 岩根 - 竹の山北 - 市が洞 - 藤が丘 【71】星ヶ丘 - 梅森坂口 - 岩崎台 - 岩根 【72】星ヶ丘 - 梅森坂口 - 石兼 - 岩崎御岳口 - 岩藤 - 五色園(★深夜バスの運行あり) 【73】星ヶ丘 - 梅森坂口 - 香久山 - 岩崎御岳口 - 岩藤 - 五色園 【74】星ヶ丘 - 梅森坂口 - 香久山 - 岩崎御岳口 - 岩藤 - トヨタ博物館前 【75】星ヶ丘 - 梅森坂口 - 香久山 - 北高上 地下鉄東山線・星ヶ丘駅と日進市北部を結ぶ重要路線。かつては東山線・名商大線と同じ経路で名鉄バスセンターから桜通、東田町からは広小路通・東山通を走って星ヶ丘からは名商大線と共に別れていた。当時は現行の石神経由と梅森経由の2経路であった。 星ヶ丘⇔梅森坂口間は名古屋市営バス幹星丘1号系統と一部を除き経路が重複しているが、共同運行ではないため名鉄バスの定期券で市バスに乗車すること(またはその逆)はできない。 星ヶ丘駅での乗車場所・降車場所は、市バスとは異なりターミナルではなく共に愛知県道60号名古屋長久手線(東山通)に設置された路上停留所である。星ヶ丘三越前の降車停留所に到着したバスは、三越 - 星が丘テラスを回り込むようにして「星ヶ丘」交差点すぐ近くにある乗車停留所に向かう。
※この「岩藤線」の解説は、「名鉄バス名古屋営業所」の解説の一部です。
「岩藤線」を含む「名鉄バス名古屋営業所」の記事については、「名鉄バス名古屋営業所」の概要を参照ください。
- 岩藤線のページへのリンク