岩殿山とは? わかりやすく解説

岩殿山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/26 15:55 UTC 版)

岩殿山(いわどのさん)

山岳

寺院

  • 埼玉県の物見山に所在する寺院・正法寺の山号[1](巌殿山)。通称は岩殿観音。岩殿丘陵も参照。
  • 新潟県の岩殿山に所在する寺院・明静院の山号、通称。

脚注

  1. ^ 物見山岩殿山観音の勝”. 東松山市. 2022年12月26日閲覧。

岩殿山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 09:51 UTC 版)

岩殿山城」の記事における「岩殿山」の解説

相模川水系桂川葛野川とが合流する地点西側位置する頂上南側直下鏡岩呼ばれる礫岩露出した150メートルの高さの崖で、狭い平坦地挟んで、さらに急角度桂川まで落ち込んでいる。大月市街地からも近く大月駅からも間近にその姿を眺めることができる。 山頂までは大月駅から徒歩で約1時間山頂からは富士山望め山梨百名山秀麗富嶽十二景関東の富士見百景にも選定されている。 山の南側桂川の間の狭い場所に中央自動車道通っている。1972年2月末頃には岩殿山で大規模な地滑り発生同年3月21日から中央自動車道相模湖インターチェンジ大月インターチェンジの間が全面通行止めとなった。仮インターチェンジ設けるなどした後、7月22日通行止め解除されるまで、通行止め123日間及んだ

※この「岩殿山」の解説は、「岩殿山城」の解説の一部です。
「岩殿山」を含む「岩殿山城」の記事については、「岩殿山城」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「岩殿山」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩殿山」の関連用語

岩殿山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩殿山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩殿山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの岩殿山城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS