岩根央とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岩根央の意味・解説 

岩根央

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/07 04:16 UTC 版)

いわね おう
岩根 央
プロフィール
本名 大竹山昌廣
愛称 レン
出身地 日本鹿児島県鹿児島市
国籍 日本
生年月日 (1968-12-03) 1968年12月3日(56歳)
血液型 O
職歴 日立システムズ
(1991年4月 - 1997年3月)
こども英会話のミネルヴァ
(1997年4月 - 1999年3月)
ソングバードコーポレーション
(2000年4月~)
岩根央クリエイティブ&ソリューションズ
(2025年2月~)
Oneness Link
(2025年2月~)
担当番組・活動

岩根 央(いわね おう、1968年12月3日 - )鹿児島県鹿児島市出身[1]は、イノベーションコンサルタントビジネスクリエイター絵本作家作曲家教育者[2][3][4][5]

経歴

鹿児島県鹿児島市出身。鹿児島県立鹿児島南高等学校鹿児島経済大学経済学部経営学科卒業。

1991年日立システムズに入社。官公庁向けの企画営業を担当。1997年からこども英会話のミネルヴァに転職し、教室運営および企画業務に従事。

2000年にはソングバードコーポレーションを設立。音楽・映像・教育・ビジネスプロデュースなどのブルーオーシャン事業を展開。全国初の婚礼グラフィックレーザー演出を確立。

2008年
  • 婚礼業界にて全国で営業戦略を展開し、大手企業と数社契約を締結。
  • 起業家向けのビジネス講話を開始。
2016年
  • CSアナライザーシステム[6]を開発しHMRI社に提供。シティホテルへ全国展開。
2019年
  • 大人向け寓話絵本『しあわせのかくれんぼ』を制作・出版。
2020年
  • 小学校外国語教材絵本『Jessy & Goobie’s Mysterious Adventures』の原作者となり、教育現場での活用が進む。

[7]

2021年
  • 議会新聞『令和4年新春号』[8]新春合併号の発行制作を担当する。
2022年
  • ドキュメンタリー自主映画『出会いは奇跡』を企画・制作し、監督を務める。[9]
  • 京都市立朱雀第七小学校のブログ「人権朝会」に自身の作品『しあわせのかくれんぼ』が掲載される
2023年
  • 動画コンテンツ『捨て猫しなもん』が神戸新聞「まいどなニュース」及び Yahoo!ニュースに取り上げられる[10]
2024年
  • 若手起業家向けに実践的な教訓を提供する支援活動を開始。
  • 東京都足立区立伊興中学校で職業講話の講師として登壇し、取材活動も行う。
  • 実話記録映画『れんくんありがとう』(多摩市及び多摩市教育委員会「映画製作事業に関する」後援)の制作&監督を務める
2025年
  • “共鳴・意味・行動”の3要素で再定義した、ビジネス思考法「RMA戦略(Resonance・Meaning・Action)」を開始。

人物

  • 51歳になって絵本作家[11]に転身する。
  • 『小学校英語学習用オリジナル教材絵本Jessy & Goobie’s Mysterious Adventure』[12]等での教育現場での英語教材の開発。
  • 自主映画『れんくんありがとう』の監督。[13]
  • 動物愛護をテーマにした『捨て猫しなもん』を展開。[14]
  • 幼少期から音楽と創作に親しみ、即興作曲[15]や脚本作りなど、幅広い分野で活動を行ってきた。
  • 東京都足立区立伊興中学校において職業講話イベントに参加。中学2年生180人を対象に「映像プロデューサーとしてのキャリア」について語り、自主映画制作や官公庁との仕事の経験を紹介した。生徒たちに「挑戦の正体」[16]や「人に親切にすることの大切さ」を伝えたことで、彼らに将来への希望を与えるきっかけを提供した。[17]
  • OnenessLink[18]の官民連携プロコンサル[19]としても活動している。

賞歴

1978年
栄光音楽学園ピアノコンクールにて、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン『運命』を弾き最優秀賞を受賞
1997年
こども英会話のミネルヴァ セールス部門サマーコンテスト1,000人中、1位受賞

作品

  • 保護猫の実話物語コンテンツ「捨て猫しなもん」
  • 宗像市役所後援ドキュメンタリー映画「出会いは奇跡」(映画)[20]
  • 宗像市役所後援ドキュメンタリー映画「出会いは奇跡 episodeⅡ」(映画)
  • 多摩市教育委員会(映画製作事業に関する後援)記録映画「れんくんありがとう」
  • 岩根央オリジナル楽曲 出会いは奇跡(音楽)

絵本作品


  • さくら社
    • 『小学校英語学習用オリジナル教材絵本 Jessy & Goobie’s Mysterious Adventure』2020年、原作(北海道教育大学英語教育専攻教授 石塚博規 他と共同開発)

作曲

岩根央オリジナル作品

心揺れて(出会いは奇跡)
  配信日 タイトル 配信形態 規格品番 アクセス順位
1st 2024年8月8日 心揺れて YouTube配信 SB-70-1644 1位
2nd 2024年8月8日 出会いは奇跡 YouTube配信 SB-70-0354 2位
3rd 2024年8月8日 青空を飛ぶ鳥 YouTube配信 SB-70-0005 3位
4th 2024年8月8日 卒業 YouTube配信 SB-70-0805 4位

脚注

  1. ^ Talent Developer サイトの経歴から確認– Songbird – Michi Sylvette – Brightness”. 2023年2月11日閲覧。
  2. ^ Talent Developer – songbird – Medio Gallery 経歴から確認”. 2022年10月19日閲覧。
  3. ^ 株式会社ローソンエンタテインメント. “岩根央|プロフィール|HMV&BOOKS online”. HMV&BOOKS online. 2022年10月19日閲覧。
  4. ^ 岩根 央(いわね おう)の絵本一覧 | 絵本屋ピクトブック”. pictbook. 2022年10月19日閲覧。
  5. ^ 岩根 央さんの絵本一覧より確認”. YOMO. 2022年10月19日閲覧。
  6. ^ 週刊ホテルレストラン第49巻15号 64ページ確認 . 2025年4月3日閲覧。
  7. ^ 小学校英語教育学会(JES)中部・岐阜大会 企業コア・タイム参加情報. MIXBOOK公式サイト(2020年10月開催)、2025年7月31日閲覧。
  8. ^ 株式会社議会新聞社 新春合併号 発行制作を確認. 2025年4月3日閲覧。
  9. ^ 東京女子体育大学新体操競技部ブログを確認 . 2025年4月4日閲覧。
  10. ^ Yahooニュース 2021年10月19日 を確認 . 2025年4月3日閲覧。
  11. ^ 神戸新聞ネクスト2021.11.30 「しあわせのかくれんぼ」作者に聞いた を確認.2025年3月25日閲覧。
  12. ^ メディアミックス絵本公式サイトを確認.2025年3月24日閲覧。
  13. ^ 東京報道新聞 自主映画制作を確認.2025年3月24日閲覧。
  14. ^ まいどなニュース 2021.10.19付け 捨て猫しなもん.2025年3月24日閲覧。
  15. ^ 東京報道新聞2023.4.29付け音楽コンサート記事を確認 . 2025年3月25日閲覧。
  16. ^ 人生哲学と心の原点(note)を確認 . 2025年8月8日閲覧。
  17. ^ 東京報道新聞 2024.9.11付け . 2025年4月3日閲覧。
  18. ^ 神戸新聞社マイベストプロ . 2025年8月8日閲覧。
  19. ^ 官民連携プロコンサル Oneness Linkサイト確認 .2025年3月24日閲覧。
  20. ^ 世界遺産CITY 宗像タウンプレス 令和4年8月15日号 出会いは奇跡記事確認”. 宗像市役所公式サイト. 2025年4月5日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  岩根央のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩根央」の関連用語

1
出会いは奇跡 百科事典
16% |||||

2
星乃心美 百科事典
12% |||||

3
寺島季咲 百科事典
6% |||||

4
大野紘平 百科事典
6% |||||

岩根央のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩根央のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩根央 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS