岡本靖とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岡本靖の意味・解説 

岡本靖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/07 07:01 UTC 版)

岡本 靖
おかもと やすし
生年月日 (1953-01-23) 1953年1月23日(72歳)
出生地 日本 愛媛県伊予郡松前町
出身校 大阪大学法学部
前職 地方公務員(愛媛県)
松前町副町長
所属政党 無所属

当選回数 2回
在任期間 2015年12月11日 - 2023年12月10日
テンプレートを表示

岡本 靖(おかもと やすし、1953年1月23日 - )は、日本政治家愛媛県伊予郡松前町長を2期務めた。伊予郡松前町出身。

経歴

就任と三選ならなかった経緯

就任の経緯

前任の白石勝也から招へいされた形で、町副町長に就任したことからもわかるように、白石町長の後任として位置づけられていた。初めての選挙時には白石自身が有力団体・企業へ支援依頼をする等全面的にバックアップした。
なお、白石は2023年(令和5年)の三選目(二期目は無投票)の選挙に際して自らの後任として位置付けていた岡本を支援せず、対立の田中陣営の支援に回った。

三選ならなかった経緯

下記の言動が批判を浴びたほか、町職員への当たりが強いのではないかと批判されたことも遠因となった。

  • 義農大賞
隣接する松山市のベッドタウンとしてのカラーが強く、特徴が乏しいとされる松前町であるが、岡本は二期目ころから地域のブランディングを意識、地元の義農作兵衛の精神を地域の誇りとして後世にも伝承していこうとの趣旨で「義農大賞」を創設した。しかしながら、その趣旨が十分に理解されないまま、また二期目に第一回の大賞を選定したものの、選定の仕方や結果に疑問が呈せられた。このため改選前の第二回の大賞選定に際して軌道修正を図ろうとしたが、疑念が払しょくできなかった(第二回募集開始自体は三期目の選挙の前)。
  • 2022年6月 - 成人式の式典後、屋外で歓談し帰らなかった成人たちに対し腹を立て「おまえら、コロナにかかって死ね」と不適切発言したことが議会で指摘された。町長は「死ねなんかとは言ってないです。自分らがうつりたかったらうつって死んだらええわいとは言いました。」と答弁した[3]。当該発言について岡本は、帰宅を促した後会場から庁舎に戻る際につぶやいた独り言で、特定の人に向けたものではないと釈明した[4]
  • 2023年6月 - 同年2月に町内業者と松山市のホテルで会食したことが議会で指摘された。岡本町長は「疑惑を招く会ではない。」と答弁した[5]

脚注

参考文献

外部リンク

公職
先代
白石勝也
愛媛県松前町長
2015年 - 2023年
次代
田中浩介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡本靖」の関連用語

岡本靖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡本靖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡本靖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS