岡山駅乗り入れと南進計画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 20:00 UTC 版)
「岡山電気軌道」の記事における「岡山駅乗り入れと南進計画」の解説
岡山市と岡山電気軌道は路面電車の岡山駅乗り入れ及び、市役所筋への南進計画が検討されている。岡山駅乗り入れに関しては岡山駅構内に接続する平面乗り入れ、岡山駅2階の中央改札口に接続する高架乗り入れ、現在の岡山駅前電停からエスカレーターなどで2階の中央改札を結ぶ高架乗り入れ、駅前電停付近から地下に入る地下乗り入れの4案が提示された。コスト、利便性などから協議の結果、平面乗り入れ案に絞られ、今後計画される見通しとされる。 2022年度の供用開始を目指して18年度より事業が始まったものの、工事エリアにある休業補償対象の店舗が倍増したこと、全ての通路を封鎖して行う予定だった軌道敷設による地下街の補強工事が建築基準法に抵触する恐れから通路の確保が常時必要になったことにより予算と工期が大幅に増えてしまった。結果、完工時期は3年延長し2025年度内に変更される 市役所筋への南進については、イオンモール岡山や、岡山大学病院までの延伸などが計画されている。
※この「岡山駅乗り入れと南進計画」の解説は、「岡山電気軌道」の解説の一部です。
「岡山駅乗り入れと南進計画」を含む「岡山電気軌道」の記事については、「岡山電気軌道」の概要を参照ください。
- 岡山駅乗り入れと南進計画のページへのリンク