岐阜県警察学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 日本の警察学校 > 岐阜県警察学校の意味・解説 

岐阜県警察学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/06 18:26 UTC 版)

岐阜県警察学校

岐阜県警察学校(ぎふけんけいさつがっこう、英語 : Gifu Police Academy(略称:GPA))は、岐阜県警察官並びに警察職員の養成、教育を目的に設置している機関。岐阜県警察本部の管轄であり、学校長には警視正または警視が任命される。

沿革

なお、岐阜市夕陽ヶ丘の旧・岐阜県警察学校の跡地は、移転後に岐阜県消防学校として活用されたが、1973年(昭和48年)各務原市川島に移転した[1]。跡地は岐阜県文化財保護センターに転用されている。

課程

  • 初任科教養
  • 初任補修科教養
  • 初任総合科教養
  • 各種専任科教養
  • 一般職員初任科教養
  • その他

施設

  • 本館(3階建)、体育館棟(2階建 アリーナ・武道場・トレーニングルーム)、グラウンド(テニスコート2面併設)、大食堂、学生寮(4階建 青雲男子寮・青雲女子寮)、模擬交番、模擬家屋、射撃場など
  • 全寮制。寮室は主に初任科は個室、専任科は相部屋(4人部屋)。

行事

  • 岐阜県警察の新人警察官・職員(初任科生)が参加する行事に「金華山早駆競走」がある[2]。1937年(昭和12年)に第1回が開催された[2]。スタート地点は金華山の山麓の岐阜県歴史資料館前で、1936年(昭和11年)に警察学校が移転した地であり、第二次大戦中の中断をはさんで毎年4月に実施されてきた(秋採用があれば10月にも実施)[2]。ゴールは金華山山頂で当初はルートは自由だったともいわれるが、山の保護のためコースは七曲り登山道に固定された[2](全長約1,765m、標高差305m)。

所在地

脚注

  1. ^ a b c NPO法人わいわいハウス金華、岐阜市歴史博物館. “ふるさと岐阜・魅力発見大作戦 岐阜県金華の誇り”. p. 35. 2024年7月18日閲覧。
  2. ^ a b c d e 新人警察官の伝統「金華山早駆け」初回1937年、不撓不屈の精神養う タイム歴代1位は11分18秒”. 岐阜新聞. 2024年7月18日閲覧。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯35度28分16.6秒 東経136度52分59.2秒 / 北緯35.471278度 東経136.883111度 / 35.471278; 136.883111





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岐阜県警察学校」の関連用語

岐阜県警察学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岐阜県警察学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岐阜県警察学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS