山田覆面子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山田覆面子の意味・解説 

山田覆面子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/27 14:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

山田 覆面子(やまだ ふくめんし、1903年[1] - 1989年11月2日[2])は、日本のジャーナリスト、囲碁観戦記者、囲碁ライター。本名は虎吉[2]で、本名での著作もある。

略歴

愛媛県出身[2]

報知新聞大坂支局長、読売新聞大坂通信部長をへて、読売新聞文化部次長(昭和27年時点)[1]

1947年から1975年まで「覆面子」(六代目)のペンネームで読売新聞紙上や雑誌に囲碁観戦記、囲碁評論を執筆した[2]

1969年に大倉賞を受賞[2]

息子に将棋観戦記者の山田史生

著作

単著

  • 囲碁太平記 山田覆面子 著 要書房 1952
  • 代表的棋譜を中心にした囲碁の知識 山田覆面子 著 学風書院 1955
  • 天才棋士の記録 : 現代名勝負160選 山田覆面子 著 誠文堂新光社 1978

共著・編著

  • 碁に強くなる 藤沢秀行, 山田覆面子 (著) 報知新聞社 1963
  • 名勝負は教える 坂田栄男, 山田覆面子 著 報知新聞社 1965
  • 林海峯の碁(名人囲碁教室) 林海峯,山田 覆面子著 著 報知新聞社 1966
  • よい手悪い手 (名人囲碁教室) 林海峯, 坂田栄男, 藤沢秀行著 報知新聞社 1967
  • 呉清源打込十番碁全集 全5巻 三堀将, 山田虎吉 編 講談社 1979

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b 『囲碁太平記』著者紹介
  2. ^ a b c d e 日外アソシエーツ現代人物情報



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山田覆面子」の関連用語

山田覆面子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田覆面子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田覆面子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS