山本光幸とは? わかりやすく解説

山本光幸

(山本藤七 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/27 13:48 UTC 版)

 
山本光幸
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 文明18年(1486年)?
死没 天正6年11月29日1578年1月6日?
別名 貞久、通称:藤七郎
主君 今川氏親
氏族 山本氏
父母 父:山本貞幸、母:大橋入道娘・
兄弟 吉野貞継、石松、女子、光幸
鶴(桑名城内室)、勘助
養兄弟:貞重
勘助?
テンプレートを表示

山本 光幸(やまもと みつゆき)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将今川氏の家臣。甲斐武田氏足軽大将である山本勘助の近親とされる。

略歴

山本貞幸の三男として誕生する。勘助晴幸の兄と伝わる。今川氏親に仕え、大いに戦功があったという。一説によると山本勘助の父とされる。この説によると勘助は三男で、三河国八名郡賀茂[注釈 1]の生まれという。

大河ドラマ・『風林火山』では「山本貞久」となっており、氏親亡き後、今川家家臣で花倉城主・福島越前守と共に玄広恵探を擁立して梅岳承芳[注釈 2]擁立派に対抗したが敗北し、そこに居合わせた弟・勘助に介錯を依頼して自刃している。

脚注

注釈

  1. ^ 愛知県豊橋市賀茂町。
  2. ^ 後の今川義元

出典





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本光幸」の関連用語

山本光幸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本光幸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本光幸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS