山本伸裕とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山本伸裕の意味・解説 

山本伸裕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/25 14:27 UTC 版)

山本 伸裕
人物情報
生誕 1969年????
日本山口県
出身校 東京大学東洋大学
学問
研究分野 仏教学
研究機関 東京医療保健大学
テンプレートを表示

山本 伸裕(やまもと のぶひろ、1969年- )は、日本の倫理学仏教学者。真宗大谷派親鸞仏教センター研究員、東京大学東洋文化研究所特任研究員、東京医療保健大学准教授。

経歴

1969年、山口県で生まれた。山口県立山口高校を卒業し、東京大学文学部倫理学科に進学。東洋大学大学院文学研究科仏教学専攻に進み、博士後期課程を単位取得退学。

2011年、学位論文『精神主義」は誰の思想か:清沢満之浩々洞の人々』を大谷大学に提出して文学博士号を取得した[1]東京医療保健大学准教授。

研究内容・業績

専門は日本倫理思想史、倫理学、インド大乗仏教[2]

著作

著書
  • 『「精神主義」は誰の思想か』法藏館(日本仏教史研究叢書) 2011
  • 『他力の思想:仏陀から植木等まで』青灯社(叢書魂の脱植民地化) 2013
  • 清沢満之と日本近現代思想:自力の呪縛から他力思想へ』明石書店 2014
  • 『日本人のものの見方 〈やまと言葉〉から考える』青灯社 2015
共編著・校注
論文

外部リンク

脚注

  1. ^ CiNii(学位論文)
  2. ^ 『「精神主義」は誰の思想か』『清沢満之と日本近現代思想』『日本人のものの見方』著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本伸裕」の関連用語

山本伸裕のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本伸裕のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本伸裕 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS