山崎麓とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山崎麓の意味・解説 

山崎麓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 13:01 UTC 版)

山崎 麓(やまざき ふもと、1883年12月17日 - 1943年9月11日)は、日本の国文学者

経歴

神奈川県横浜生まれ。本籍兵庫県出石郡第四高等学校卒、1909年東京帝国大学文科大学国文科卒。1910年逓信省機関逓信協会主幹嘱託(-1914年)、英字新聞『ジャパンマガジン』編集嘱託(-1918年)、1916-1919年駿台英和女学校教員嘱託、1919年山口高等学校教授、1922年國學院大學教授。1932年同辞職、死去時には日本文学報国会所属。別名・目黒麦男。

著書

単著

共編著

編纂・校注

参考

  • 中村正明「山崎麓の業績と年譜」国学院大学近世文学会会報 2002-2003



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山崎麓」の関連用語

山崎麓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山崎麓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山崎麓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS