山崎醸造とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山崎醸造の意味・解説 

山崎醸造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/08 06:22 UTC 版)

山崎醸造株式会社
YAMAZAKI-JYOUZOU CO.,LTD
種類 株式会社
本社所在地 日本
947-0004
新潟県小千谷市東栄3-7-4
設立 1940年3月11日
業種 食料品
法人番号 4110001025510
事業内容 しょうゆ、みそ、たれ、つゆ、みそ漬、一夜漬用調味料等の食品製造業
代表者 代表取締役社長 山﨑亮太郎
資本金 1,430万円
従業員数 32名(2008年12月1日現在)
外部リンク http://www.echigojishi.co.jp/
テンプレートを表示

山崎醸造株式会社(やまざきじょうぞう)は、日本の味噌醤油メーカー。本社・工場は、新潟県小千谷市

概要

味噌と醤油の販売。新潟県内では、トップのシェアを誇るブランド。エレキギターが奏でる「♪越後味噌は~やまさきみそ~」というローカルCMで知られる。

尚、社名は「やまき」だが、ブランドは濁らない「ヤマキ」である。

商品ラインナップ

味噌

  • ピリッカラからしみそ
  • しょうがみそ
  • 味噌 無添加
  • 越後みそ赤みそ「雪」
  • 越後みそ「白」
  • 越後みそ「雪国」
  • 味噌 米こうじ

醤油

  • 醤油 丸大豆搾りたて生しょうゆ
  • 醤油 国産丸大豆
  • 醤油 国産丸大豆
  • 醤油 味むらさき
  • とろ~り もちしょうゆ
  • 醤油 味むらさき
  • 醤油 味むらさき醤油
  • だししょうゆ
  • 醤油 ゆき
  • 醤油 かんろ
  • 醤油 味むらさき

味噌漬け

  • 国産原料シリーズ
    • 味噌漬 国産大根
    • 味噌漬 国産なす
    • 味噌漬 国産きゅうり
    • 味噌漬 国産昆布
  • 味噌漬三昧シリーズ
    • 味噌漬大根
    • 味噌漬なす
    • 味噌漬きゅうり
    • 味噌漬しょうが
    • 味噌漬野菜

その他

  • 一夜漬けの素味三昧
  • 一夜漬けの素こうじ床
  • 一夜漬けの素こうじ床 和からし
  • こうじ漬けの素
  • 雪国(甘酒)

スポンサー番組

全てかつてのもの。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山崎醸造」の関連用語

山崎醸造のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山崎醸造のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山崎醸造 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS