山之内靖とは? わかりやすく解説

山之内靖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/13 10:18 UTC 版)

山之内 靖 やまのうち やすし
人物情報
全名 山之内 靖
(やまのうち やすし)
生誕 (1933-04-22) 1933年4月22日
日本 東京府
死没 (2014-02-02) 2014年2月2日(80歳没)
学問
研究分野 現代社会理論
歴史社会学
研究機関 東京外国語大学
フェリス女学院大学
学位 経済学博士
称号 東京外国語大学名誉教授
フェリス女学院大学名誉教授
影響を受けた人物 大塚久雄
テンプレートを表示

山之内 靖(やまのうち やすし、1933年4月22日[1] - 2014年2月2日)は、日本社会学者歴史学者東京外国語大学名誉教授、フェリス女学院大学名誉教授。専門は、現代社会理論歴史社会学

経歴

1933年、東京で生まれた。東京大学経済学部に入学し、大塚久雄に師事[2]。卒業後、同大学大学院社会科学研究科に進んだ。

その後、東京外国語大学外国語学部教授に就任。1968年、学位論文『イギリス産業革命の史的分析』を東京大学に提出して経済学博士の学位を取得[3]。在任中には附属図書館長も務めた。1996年からフェリス女学院大学文学部および国際交流学部で教鞭をとった。

2014年2月2日死去[4]。80歳没。

著書

単著

共編著

訳書

関連資料

  • 岩崎稔2014「近代の帰趨を問いつづけて:追悼 山之内靖先生(追悼文)」『Quadrante 四分儀』16, 9頁.
  • 岩崎稔「山之内靖先生の思い出」(日本経済評論社)

脚注

  1. ^ 『現代物故者事典2012~2014』(日外アソシエーツ、2015年)p.623
  2. ^ 「近代の帰趨を問いつづけて 追悼 山之内靖先生」
  3. ^ CiNii(学位論文)
  4. ^ 経済史家の山之内靖さん死去 「総力戦論」提唱し、近代批判 朝日新聞 2014年7月29日




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山之内靖」の関連用語

山之内靖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山之内靖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山之内靖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS