尾崎俊介とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 尾崎俊介の意味・解説 

尾崎俊介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/04 13:37 UTC 版)

尾崎 俊介(おざき しゅんすけ、1963年 - )は、アメリカ文学者、愛知教育大学教授。

尾崎 俊介
(おざき しゅんすけ)
人物情報
生誕 1963年(61 - 62歳)
日本・神奈川県
国籍 日本
出身校 慶應義塾大学文学部
慶應義塾大学大学院文学研究科
学問
研究分野 アメリカ文学
アメリカ文化
英語教育
研究機関 愛知教育大学
学位 文学修士
学会 アメリカ学会
日本アメリカ文学会
日本英文学会
主な受賞歴 第9回福原賞
第38回中村英語教育賞
脚注
テンプレートを表示

人物・来歴

神奈川県生まれ。慶應義塾大学文学部英文科卒、同大学院博士後期課程単位取得満期退学。大橋吉之輔[1]に師事した他、非常勤で来ていた須山静夫に学んだ。

1992年愛知教育大学助手、95年助教授、2007年准教授、09年教授。2001年ペーパーバックの研究で福原賞受賞、2013年、師・須山静夫の思い出を描いた『S先生のこと』で日本エッセイストクラブ賞受賞[2][3]

著書

  • 『紙表紙の誘惑 アメリカン・ペーパーバック・ラビリンス』研究社、2002
  • 『アメリカをネタに卒論を書こう!』愛知教育大学出版会、2009
  • 『S先生のこと』新宿書房、2013
  • ホールデンの肖像 ペーパーバックからみるアメリカの読書文化』新宿書房、2014 
  • ハーレクイン・ロマンス 恋愛小説から読むアメリカ』平凡社新書、2019
  • 14歳からの自己啓発トランスビュー、2023
  • 『アメリカは自己啓発本でできている ベストセラーからひもとく』平凡社、2024
  • 『大学教授が解説 自己啓発の必読ランキング60 自己啓発書を思想として読む』KADOKAWA、2025

共著

  • 『英語の裏ワザ 12 tips for mastering English』小泉直共著 愛知教育大学出版会 2007

論文

外部リンク

脚注

  1. ^ 師の没後に『エピソード アメリカ文学者大橋吉之輔エッセイ集』を編んだ(トランスビュー、2021年)
  2. ^ 『ホールデンの肖像』著者紹介
  3. ^ 愛知教育大学


このページでは「ウィキペディア」から尾崎俊介を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から尾崎俊介を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から尾崎俊介 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尾崎俊介」の関連用語

尾崎俊介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尾崎俊介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尾崎俊介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS