尾崎亀重とは? わかりやすく解説

尾崎亀重

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 02:50 UTC 版)

尾崎 亀重
基本情報
国籍 日本
出身地 長崎県平戸市生月町
生年月日 (1947-10-12) 1947年10月12日(77歳)
身長
体重
177 cm
75 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 捕手
プロ入り 1971年 ドラフト8位
初出場 1972年9月17日
最終出場 1972年10月10日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

尾崎 亀重(おざき かめしげ、1947年10月12日 - )は、元プロ野球選手捕手)。

息子はタレント・元大相撲力士尾崎勇気(隆乃若勇紀)[1]

来歴・人物

猶興館高では、1965年夏の甲子園県予選準々決勝に進出するが、長崎工に敗退し西九州大会への出場を逃す。国士舘大に進学するが、東都大学リーグでは一部昇格はならなかった。卒業後は電電東京に入社、1971年都市対抗に出場。四番を打ち、三菱重工名古屋との1回戦では本塁打を放つ[2]。社会人屈指の大型捕手として各球団に注目された。

1971年度ドラフト会議でヤクルトアトムズから8位指名を受けプロ入り。19721年から2年連続でジュニアオールスターゲームに出場、1973年には決勝本塁打を放ちMVPを受賞する。しかし一軍では活躍できず、家業を継ぐために同年限りで引退[1]

息子の勇気には小学校、中学校と野球を強要したが、反発していた勇気は頑なに野球をやらなかった[3]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1972 ヤクルト 2 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
通算:1年 2 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000

表彰

記録

背番号

  • 30 (1972年 - 1973年)

関連項目

脚注

  1. ^ a b プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、127ページ
  2. ^ 「都市対抗野球大会60年史」日本野球連盟 毎日新聞社 1990年
  3. ^ ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(2) 二所ノ関部屋』p26

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尾崎亀重」の関連用語

尾崎亀重のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尾崎亀重のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尾崎亀重 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS