就学困難な児童及び生徒に係る就学奨励についての国の援助に関する法律
(就学困難な児童及び生徒のための教科用図書及び修学旅行費の給与に対する国の補助に関する法律 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/22 07:58 UTC 版)
就学困難な児童及び生徒に係る就学奨励についての国の援助に関する法律 | |
---|---|
![]() 日本の法令 | |
通称・略称 | 就学奨励援助法 |
法令番号 | 昭和31年法律第40号 |
提出区分 | 閣法 |
種類 | 教育法 |
効力 | 現行法 |
成立 | 1956年3月30日 |
公布 | 1956年3月30日 |
施行 | 1956年4月1日 |
主な内容 | 就学困難な児童および生徒に係る就学奨励についての国の援助について |
関連法令 | 学校教育法、生活保護法など |
制定時題名 | 就学困難な児童のための教科用図書の給与に対する国の補助に関する法律 |
条文リンク | 就学困難な児童及び生徒に係る就学奨励についての国の援助に関する法律 - e-Gov法令検索 |
就学困難な児童及び生徒に係る就学奨励についての国の援助に関する法律(しゅうがくこんなんなじどうおよびせいとにかかるしゅうがくしょうれいについてのくにのえんじょにかんするほうりつ、昭和31年3月30日法律第40号)は、経済的理由によつて就学困難な児童および生徒について学用品を給与する等就学奨励を行う地方公共団体に対し、国が必要な援助を与えることとし、もって小学校、中学校および義務教育学校ならびに中等教育学校の前期課程における義務教育の円滑な実施に資することに関する法律である。
1956年3月30日に公布された。
構成
- 第1条(目的)
- 第2条(国の補助)
- 第3条(補助の基準及び範囲)
- 附則
関連項目
固有名詞の分類
日本の法律 |
不正アクセス行為の禁止等に関する法律 中小企業の事業活動の機会の確保のための大企業者の事業活動の調整に関する法律 就学困難な児童及び生徒に係る就学奨励についての国の援助に関する法律 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 離島航路整備法 |
- 就学困難な児童及び生徒に係る就学奨励についての国の援助に関する法律のページへのリンク