小田川_(倉敷市児島)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小田川_(倉敷市児島)の意味・解説 

小田川 (倉敷市児島)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/12 09:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
小田川
児島港に注ぐ小田川河口
水系 二級水系 小田川
種別 二級河川
延長 5.4 km
平均の流量 -- m³/s
流域面積 -- km²
水源 石鉄山
水源の標高 220.2 m
河口・合流先 瀬戸内海(岡山県)
流域 岡山県倉敷市
テンプレートを表示

小田川(おだがわ)は、岡山県倉敷市児島を流れる二級水系本流。同じく岡山県を流れる高梁川支流の小田川とは異なる。

地理

児島柳田の石鉄山に発し南流、児島市街を貫き瀬戸内海(児島港)に注ぐ。

流域の自治体

岡山県
倉敷市

並行する交通

1972年まで、下津井電鉄が並行していた[1]

流域の施設

関連項目

脚注

  1. ^ 1972年の部分廃止後も1990年まで残存した児島駅以南の区間は瀬戸内海に沿っており、小田川流域ではなかった。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小田川_(倉敷市児島)」の関連用語

小田川_(倉敷市児島)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小田川_(倉敷市児島)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小田川 (倉敷市児島) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS