函館地方海難審判所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公共機関 > 北海道の行政 > 函館地方海難審判所の意味・解説 

函館地方海難審判所

(小樽地方海難審判庁 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/08 03:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

函館地方海難審判所(はこだてちほうかいなんしんぱんしょ)は、海難審判法に基づき設置されている国土交通省所管の特別の機関である海難審判所の内、東京の海難審判所で取り扱う「重大な海難」以外の管轄区域において発生した海難について審判を実施する地方海難審判所の一つ。

沿革

  • 1897年4月6日 - 函館に函館地方海員審判所を設置。
  • 1943年11月 - 函館地方海員審判所を小樽に移転、小樽地方海員審判所に改称。
  • 1948年2月29日 - 海員審判所に代えて海難審判所を設置したことに伴い、小樽地方海難審判所に改称。
  • 1949年6月1日 - 運輸省の外局として海難審判庁を設置、小樽地方海難審判庁に改称。
  • 1951年2月23日 - 小樽地方海難審判庁が函館に移転、函館地方海難審判庁に改称。
  • 2008年10月1日 - 海難審判庁の廃止と海難審判所の設置に伴い、函館地方海難審判庁を廃止し、函館地方海難審判所を設置。

管轄区域

所在地

  • 040-0061 北海道函館市海岸町24-4 函館港湾合同庁舎5階

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「函館地方海難審判所」の関連用語

函館地方海難審判所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



函館地方海難審判所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの函館地方海難審判所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS