小林可奈子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小林可奈子の意味・解説 

小林可奈子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/21 03:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
小林可奈子
Kobayashi Kanako
個人情報
本名 小林可奈子
こばやし かなこ
生年月日 (1970-05-24) 1970年5月24日(50歳)
国籍 日本
身長 159cm[1]
体重 47kg[1]
チーム情報
分野 MTB・ クロスカントリー(XC)
ダウンヒル(DH)
役割 選手
アマ所属チーム
MTB クラブ安曇野
グランツール最高成績
主要レース勝利
日本選手権・XC 1994,1999,2017
DH 1994
 
獲得メダル
アジア競技大会
1998 タイ・バンコク クロスカントリー
最終更新日
2013年7月29日

小林 可奈子(こばやし かなこ、旧姓は谷川(たにかわ)、1970年5月24日- )は、埼玉県出身の自転車競技MTB・クロスカントリー・ダウンヒル)選手。青山学院大学出身。MTBクラブ安曇野主宰[2]

来歴

1994年の全日本マウンテンバイク選手権大会においてクロスカントリーとダウンヒルの二種目で日本一となる。1996年アトランタオリンピックにマウンテンバイク・クロスカントリー代表[1]として出場し23位となった。同年のアジア選手権で優勝。1997年にワールドカップ第二戦でクロスカントリー日本人最上位となる10位になっている。1999年の全日本選手権で2度目のタイトルを獲得。その後競技者として一線を退いたものの、2009年全日本選手権に7年ぶりに出場し4位となる。 2011年JCF MTB ジャパンシリーズ第四戦・白馬で優勝するなど参戦の機会が増え、2013年には全日本選手権で3位登壇、2014年にはJCF MTB ジャパンシリーズを制しシリーズタイトルを獲得した。2015年JCF MTB ジャパンシリーズに変わって開催されたCoupe du Japonでシリーズ優勝し、シリーズ二連覇を達成[3]。2017年全日本選手権で18年ぶりに3度目の日本一の座を手にした[4]。選手としての活動の他、居住地である長野県安曇野市にMTBクラブチームを設立してMTBを中心とした活動を主宰している。

主な戦績

1994年

1996年

1997年

1998年

1999年

2000年

2002年

2009年

2013年

2014年

2015年

  • 全日本選手権 XC 2位
  • Coupe du Japon ナショナルランキング XC Women Elite 総合1位

2016年

2017年

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林可奈子」の関連用語

小林可奈子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林可奈子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林可奈子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS