JCF MTB ジャパンシリーズとは、日本自転車競技連盟(Japan Cycling Federation)が主催したマウンテンバイクレースである。2001年から2014年まで14シーズンに渡って開催され、2015年から年間シリーズ戦はクップ ドュ ジャポン MTBに引き継がれることとなった。クロスカントリー、ダウンヒル種目が年間シリーズとしてそれぞれ開催され、各レースのカテゴリーと順位で与えられるポイントを総合して年間タイトルを決定し、「ジャパンシリーズ チャンピオン」として表彰していた。通称はJ(ジェイ)シリーズ。
ランキング
クロスカントリー、ダウンヒル、それぞれ男女エリートクラスの上位者にポイントを与え、高ポイントを獲得した大会のポイントを合計して決定される。開催するレースの数はその年によって違うため、合計される大会の数はその都度変更されている。ジャパンシリーズチャンピオンを決定するランキングと平行して、翌年のクラス分けを行うための全公認レースを対象としたナショナルポイントランキングも存在しており、2012年と2013年はJ1のみを対象としたジャパンシリーズランキングはナショナルポイントランキングに統合され、全公認レースを対象とした総合ランキング(全日本選手権は除く)で競われている。
年 |
クロスカントリー |
ダウンヒル |
備考 |
ジャパンシリーズランキング |
ナショナルポイントランキング |
ジャパンシリーズランキング |
ナショナルポイントランキング |
2014 |
J1(7)/J2(4)/J3(2) 計13戦中 best6 |
全日本+左記 |
J1(6)/J3(3) 計9戦中 best5 |
全日本+左記 |
|
2013 |
J1(5)/J2(5)/J3(3) 計13戦中 best5 |
J1(6)/J2(1)/J3(3) 計10戦中 best6 |
|
2012 |
J1(7)/J2(3)/J3(3) 計13戦中 best6 |
J1(5) 計5戦 All |
|
2011 |
J1 6戦中 best5 |
全日本/J1(6)/J2(2)/J3(3) 計12戦中 best6 |
J1 4戦 All |
全日本/J1(5)/J2(1) 計5戦中 best4 |
|
2010 |
J1 6戦中 best5 |
全日本/J1(6)/J2(3)/J3(7) 計17戦中 best6 |
J1 5戦中 best4 |
全日本/J1(5)/J2(1)/J3(2) 計9戦中 best4 |
|
2009 |
J1 7戦中 best5 |
全日本/J1(6)/J2(4)/J3(1) 計12戦中 best6 |
J1 5戦中 best4 |
全日本/J1(5)/J2(1) 計7戦中 best4 |
|
2008 |
J1 6戦中 best5 |
全日本/J1(6)/J2(3)/J3(2) 計12戦中 best6 |
J1 4戦 All |
全日本/J1(5)/J2(2) 計8戦中 best4 |
|
2007 |
J1 6戦 All |
全日本/J1(6)/J2(3)/J3(1) 計11戦中 best7 |
J1 4戦 All |
全日本/J1(4)/J2(3) 計8戦中 best4 |
|
2006 |
J1 7戦中 best6 |
全日本/J1(7)/J2(1) 計9戦中 best5 |
J1 4戦中 best3 |
全日本/J1(4)/J2(1) 計6戦中 best3 |
|
2005 |
J1 8戦中 best6 |
全日本/J1(8)/J2(2) 計11戦中 best6 |
J1 7戦中 best5 |
全日本/J1(7)/J2(2) 計10戦中 best5 |
|
2004 |
J1 8戦中 best6 |
全日本/五輪選考/J1(8)/J2(2) 計12戦中 best6 |
J1 6戦中 best4 |
全日本/J1(6)/J2(4) 計11戦中 best4 |
|
2003 |
J1 7戦中 best6 |
J1(7)/J2(2) 計9戦中 best4 + 全日本 |
J1 5戦中 best4 |
J1(5)/J2(1) 計6戦中 best3 + 全日本 |
|
2002 |
J1 7戦中 best6 + J1 最終戦 |
J1(8)/J2(3) 計11戦中 best5 + 全日本 |
J1 4戦中 best3 + J1 最終戦 |
J1(5)/J2(1) 計6戦中 best3 + 全日本 |
|
2001 |
J1 11戦中 best5 |
J1(11)/J2(2) 計13戦中 best5 + 全日本 |
J1 7戦中 best4 |
J1(7)/J2(1) 計8戦中 best4 + 全日本 |
|
レースクラス
J国際、J1、J2、J3のクラスがある。それぞれ順位に対するポイントが設定されており、2013年は1位に対して、J国際 175ポイント、J1 150ポイント、J2 75ポイント、J3およびダウンヒル予選 20ポイントが与えられる。
参加カテゴリー
男子は上からエリート、エキスパート、スポーツ、女子はエリート、スポーツのカテゴリー分けが成されている。ジャパンシリーズランキングの対象はエリートカテゴリーである。
エリートはその年内に17歳以上になる者で、クロスカントリーは前年度同カテゴリーランキング70位とエキスパートランキング25位以上に特別昇格者を加えた約100名、ダウンヒルは前年度同カテゴリー50位までとエキスパート20位までの昇格者に特別昇格者を加えた約70名で競われる。[1]
エキスパートはその年内に14歳以上になる者で、クロスカントリーは前年度同カテゴリーランキング120位とエリートからの降格者、更にスポーツカテゴリーランキング50位以上に特別昇格者を加えた約170名、ダウンヒルは前年度同カテゴリー100位までに、降格者、スポーツ30位までの昇格者、特別昇格者を加えた約130名で競われる。
エキスパートとスポーツはJ1のレースで優勝すると上位カテゴリーへの一発昇格が可能となり、翌年までその上位カテゴリーで走ることが可能である。
女子については、スポーツカテゴリーで優勝することでエリートに昇格となり降格は無い。2013年はクロスカントリー21名、ダウンヒル15名が女子エリートカテゴリーに登録されている。
歴代上位者
クロスカントリー
クロスカントリー・男子エリート
クロスカントリー・女子エリート
ダウンヒル
ダウンヒル・男子エリート
年 |
1位 |
2位 |
3位 |
4位 |
5位 |
6位 |
7位 |
8位 |
9位 |
10位 |
備考 |
2014 |
浅野善亮 |
安達靖 |
清水一輝 |
井本はじめ |
阿藤寛 |
井手川直樹 |
浦上太郎 |
永田隼也 |
加藤将来 |
青木卓也 |
[2] |
2013 |
清水一輝 |
井本はじめ |
九島勇気 |
浅野善亮 |
阿藤寛 |
永田隼也 |
安達靖 |
小山航 |
青木卓也 |
井手川直樹 |
[3] |
2012 |
井手川直樹 |
清水一輝 |
青木卓也 |
永田隼也 |
黒沢大介 |
九島勇気 |
小山航 |
浅野善亮 |
井本はじめ |
五十嵐優樹 |
[4] |
2011 |
清水一輝 |
青木卓也 |
井手川直樹 |
井本はじめ |
九島勇気 |
九島賛汰 |
和田良平 |
小山航 |
浅野善亮 |
永田隼也 |
[5] |
2010 |
安達靖 |
青木卓也 |
井手川直樹 |
向原健司 |
永田隼也 |
井本はじめ |
小山航 |
清水一輝 |
九島賛汰 |
金子真吾 |
[6] |
2009 |
向原健司 |
井手川直樹 |
青木卓也 |
安達靖 |
永田隼也 |
門脇祥 |
金子真吾 |
清水一輝 |
柴田幸治 |
小山航 |
[7] |
2008 |
安達靖 |
内嶋亮 |
向原健司 |
永田隼也 |
井手川直樹 |
柴田幸治 |
金子真吾 |
青木卓也 |
小山航 |
和田良平 |
[8] |
2007 |
安達靖 |
内嶋亮 |
井手川直樹 |
向原健司 |
永田隼也 |
和田良平 |
柴田幸治 |
丸山弘起 |
青木卓也 |
櫻井孝太 |
[9] |
2006 |
井手川直樹 |
内嶋亮 |
安達靖 |
柴田幸治 |
丸山由紀夫 |
向原健司 |
青柳修一郎 |
高橋唯之 |
丸山弘起 |
金子真吾 |
[10] |
2005 |
井手川直樹 |
内嶋亮 |
安達靖 |
丸山弘起 |
永田隼也 |
竹本将史 |
丸山由紀夫 |
柴田幸治 |
向原健司 |
大島礼治 |
[11] |
2004 |
安達靖 |
内嶋亮 |
丸山弘起 |
井手川直樹 |
竹本将史 |
鍋島健一 |
高橋唯之 |
金子真吾 |
向原健司 |
大島礼治 |
[12] |
2003 |
竹本将史 |
塚本岳 |
高橋唯之 |
井手川直樹 |
内嶋亮 |
大島礼治 |
和田良平 |
丸山弘起 |
安達靖 |
鍋島健一 |
[13] |
2002 |
内嶋亮 |
塚本岳 |
竹本将史 |
丸山弘起 |
井手川直樹 |
安達靖 |
丸山由紀夫 |
岩瀬信彦 |
今田大三 |
大島礼治 |
[14] |
2001 |
内嶋亮 |
安達靖 |
竹本将史 |
鍋島健一 |
丸山弘起 |
塚本岳 |
岩瀬信彦 |
高橋唯之 |
加納慎一郎 |
河合暁延 |
[15] |
ダウンヒル・女子エリート
年 |
1位 |
2位 |
3位 |
4位 |
5位 |
6位 |
7位 |
8位 |
9位 |
10位 |
備考 |
2014 |
末政実緒 |
九島あかね |
中川弘佳 |
中村美佳 |
中川綾子 |
安福範子 |
吉川千香子 |
三輪夏子 |
牧野瑠衣 |
服部良子 |
[2] |
2013 |
末政実緒 |
中川綾子 |
中村美佳 |
中川弘佳 |
木下論子 |
九島あかね |
牧野瑠衣 |
安福範子 |
村田実里 |
吉川千香子 |
[3] |
2012 |
末政実緒 |
九島あかね |
中川綾子 |
中村美佳 |
服部良子 |
中川弘佳 |
木下論子 |
牧野瑠衣 |
- |
- |
[4] |
2011 |
末政実緒 |
中川弘佳 |
中村美佳 |
服部良子 |
岩崎美智恵 |
木下論子 |
村上桜子 |
牧野瑠衣 |
田崎綾 |
村田実里 |
[5] |
2010 |
末政実緒 |
飯塚朋子 |
中村美佳 |
服部良子 |
宮下瑠衣 |
中川弘佳 |
木下論子 |
小林可奈子 |
村田実里 |
安達勅実 |
[6] |
2009 |
飯塚朋子 |
富田敬子 |
末政実緒 |
中川弘佳 |
中村美佳 |
尾芦資子 |
清水友香 |
宮下瑠衣 |
木下論子 |
安達勅実 |
[7] |
2008 |
飯塚朋子 |
中川弘佳 |
富田敬子 |
大西雅美 |
服部良子 |
坪本仁美 |
清水友香 |
宮下瑠衣 |
渡辺キャリー |
末政実緒 |
[8] |
2007 |
末政実緒 |
渡辺キャリー |
飯塚朋子 |
佐藤百江 |
中川弘佳 |
池田恭子 |
富田敬子 |
服部良子 |
大西雅美 |
菅原亮香 |
[9] |
2006 |
飯塚朋子 |
福本弘佳 |
池田恭子 |
服部良子 |
尾芦資子 |
富田敬子 |
菅原亮香 |
楮本百合子 |
佐藤百江 |
渡辺キャリー |
[10] |
2005 |
末政実緒 |
猪俣浩子 |
飯塚朋子 |
福本弘佳 |
渡辺キャリー |
富田敬子 |
池田恭子 |
服部良子 |
大西雅美 |
田崎綾 |
[11] |
2004 |
末政実緒 |
猪俣浩子 |
鴨下美穂 |
服部良子 |
福本弘佳 |
田崎綾 |
大西雅美 |
壽弥生 |
岡崎早苗 |
富田敬子 |
[12] |
2003 |
増田まみ |
猪俣浩子 |
服部良子 |
杉山美佐 |
渡辺キャリー |
松田恵美 |
鴨下美穂 |
大西雅美 |
菅原亮香 |
佐藤由布子 |
[13] |
2002 |
増田まみ |
猪俣浩子 |
水庫士実 |
久家麻妃 |
池田恭子 |
渡辺キャリー |
藤中治子 |
杉山美佐 |
松田恵美 |
福本弘佳 |
[14] |
2001 |
末政実緒 |
猪俣浩子 |
池田恭子 |
藤中治子 |
鴨下美穂 |
杉山美佐 |
久家麻妃 |
渡辺キャリー |
松田恵美 |
壽弥生 |
[15] |
脚注
- ^ 2013ジャパンシリーズ参加について
- ^ a b c d e f g h 2014リザルト
- ^ a b c d e f g h 2013リザルト
- ^ a b c d e f g h 2012リザルト
- ^ a b c d e f g h 2011リザルト
- ^ a b c d e f g h 2010リザルト
- ^ a b c d e f g h 2009リザルト
- ^ a b c d e f g h 2008リザルト
- ^ a b c d e f g h 2007リザルト
- ^ a b c d e f g h 2006リザルト
- ^ a b c d e f g h 2005リザルト
- ^ a b c d e f g h 2004リザルト
- ^ a b c d e f g h 2003リザルト
- ^ a b c d e f g h 2002リザルト
- ^ a b c d e f g h 2001リザルト
関連項目
外部リンク