小宮山氏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小宮山氏の意味・解説 

小宮山氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/31 03:20 UTC 版)

小宮山氏
割菱わりびし
本姓 清和源氏義光流
家祖 小宮山近江守氏継
種別 武家
出身地 信濃国
主な根拠地 上野松井田城
著名な人物 小宮山昌友
小宮山友晴
小宮山昌親
小宮山忠道
小宮山忠房
小宮山久次
凡例 / Category:日本の氏族

小宮山氏(こみやまし)は、日本氏族室町戦国時代信濃国、後に甲斐国国衆で、藤原姓

概要

小見山・小美山とも書く。武田家臣に多くの小宮山氏があり、藤原姓という小宮山丹後守昌友の系が著名。この系は信濃出身で、小宮山近江守氏継の次男六郎氏久が甲斐国に移り、武田信昌に仕え、小宮山昌友(上野松井田城)はその子という。

武田氏滅亡時

小宮山友晴が当主となり、天正三年の長篠の戦い後に蟄居したが、天正10年の武田氏滅亡のときに都留郡田野で勝頼に殉じた。

安土・桃山時代

小宮山昌親が徳川家康に仕えた。

江戸時代

小宮山昌世、儒者。太宰春台の門人。

脚注

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小宮山氏のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小宮山氏」の関連用語

小宮山氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小宮山氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小宮山氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS