専用鉄道の廃線跡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 16:04 UTC 版)
深谷市に譲渡された後に線路が撤去され、歩行者と自転車が通れる遊歩道「あかね通り」となっている。 深谷駅から出て最初に渡るつばき橋は鉄道が営業していた当時は唐沢川橋梁と称しており、主桁に上路プレートガータがそのまま用いられている。 福川をわたった先にあるブリッジパークには、この路線で使用されていた福川橋梁やその脇に架けられていた福川避溢橋が移築、保存されている。これらは1987年に「福川鉄橋」として深谷市指定文化財となった。
※この「専用鉄道の廃線跡」の解説は、「日本煉瓦製造」の解説の一部です。
「専用鉄道の廃線跡」を含む「日本煉瓦製造」の記事については、「日本煉瓦製造」の概要を参照ください。
- 専用鉄道の廃線跡のページへのリンク