家庭用浄水器
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/09 21:44 UTC 版)
ポット型浄水器 2007年頃に、大幅なモデルチェンジがなされた。新製品は従来の製品と、フィルターの互換性がないが、2009年現在では新製品用のフィルターがMAXTRA(マクストラ)、従来製品のフィルターがCLASSIC(クラシック)という名前でともに販売されている。 なお、従来の浄水器本体のパッケージ/本体底部には"Made in Germany"と記載されていたが、新製品はこれまで、パッケージのみに"Quality and Design BRITA Germany"とのみ記載されていて、本体の生産国は不明であったが、最近出荷分の一部の製品には、外箱側面ラベルに本体:中国製/フィルタ:ドイツ製、本体・フィルタ:ドイツ製と生産国の記載が行われるようになった。[要出典] 蛇口型浄水器 蛇口に取り付けるタイプの浄水器。フィルターはON TAP(オンタップ)を使用する。 ビルトイン浄水器(日本では未発売)
※この「家庭用浄水器」の解説は、「ブリタ」の解説の一部です。
「家庭用浄水器」を含む「ブリタ」の記事については、「ブリタ」の概要を参照ください。
- 家庭用浄水器のページへのリンク