宮崎県立日向工業高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宮崎県立日向工業高等学校の意味・解説 

宮崎県立日向工業高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/04 21:00 UTC 版)

宮崎県立日向工業高等学校

正門(2011年10月)
正門(2010年9月
北緯32度23分31.63秒 東経131度37分28.47秒 / 北緯32.3921194度 東経131.6245750度 / 32.3921194; 131.6245750座標: 北緯32度23分31.63秒 東経131度37分28.47秒 / 北緯32.3921194度 東経131.6245750度 / 32.3921194; 131.6245750
国公私立の別 公立学校
設置者  宮崎県
校訓 自発 創造
設立年月日 1961年4月1日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 機械科
電気科
建築科
学期 3学期制
学校コード D145220660325
高校コード 45109G
所在地 883-0022
宮崎県日向市大字平岩8750番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

宮崎県立日向工業高等学校(みやざきけんりつひゅうがこうぎょうこうとうがっこう)は、宮崎県日向市大字平岩に所在する公立工業高等学校

概要

学科

  • 機械科
    • 機械技術コース
    • ものづくり・ロボットコース
  • 電気科
    • 電気コース
    • 電子・情報コース
  • 建築科
    • 建築技術コース
    • 住環境コース

生徒数

  • 342名(2010年度)
    • 機械科 - 114名
    • 電気科 - 118名
    • 建築科 - 110名

沿革

部活動

  • ソフトボール部
    • 平成21年度 第36回宮崎県高等学校総合体育大会 準優勝

学校行事

  • 4月 入学式、オリエンテーション、PTA総会
  • 5月 遠足、中間テスト、生徒総会、高校総体
  • 6月 日工デー
  • 7月 期末テスト、クラスマッチ、PTA親睦ミニバレー大会 、体験入学
  • 9月 体育大会、インターンシップ
  • 10月 中間テスト
  • 11月 授業参観
  • 12月 期末テスト、はまぐり祭(文化祭)
  • 2月 修学旅行、学年末テスト
  • 3月 卒業式、クラスマッチ

著名な卒業生

アクセス

  • JR日豊本線財光寺駅より徒歩21分。
  • 南部ぷらっとバス - 日向工業高校前バス停で下車 徒歩1分。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮崎県立日向工業高等学校」の関連用語

宮崎県立日向工業高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮崎県立日向工業高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮崎県立日向工業高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS