十屋幸平とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 十屋幸平の意味・解説 

十屋幸平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 15:31 UTC 版)

十屋 幸平
とや こうへい
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
生年月日 (1954-07-05) 1954年7月5日(71歳)
出生地 日本 宮崎県日向市
出身校 九州共立大学工学部
前職 宮崎県議会議員
所属政党 自由民主党→)
無所属
当選回数 2回
在任期間 2016年3月31日 - 2024年3月30日
選挙区 日向市選挙区
当選回数 3回
在任期間 2003年4月30日 - 2015年4月29日
日向市議会議員
当選回数 2回
在任期間 1995年 - 2003年
テンプレートを表示

十屋 幸平(とや こうへい、1954年昭和29年〉7月5日[1] - )は、日本政治家。元宮崎県日向市長(2期)。

来歴

宮崎県日向市に生まれる。日向市立富高小学校日向市立日向中学校宮崎県立日向工業高等学校卒業[2]

1977年(昭和52年)3月、九州共立大学工学部卒業。同年4月、消火器の販売業社に入社。1980年(昭和55年)4月、有限会社誠交食品に転職。1990年(平成2年)10月、同社の代表取締役に就任[3]

1995年(平成9年)、日向市議会議員に初当選。2003年(平成15年)3月宮崎県議会議員に初当選。

2011年(平成23年)、県議会副議長に就任。県議時代は自由民主党に所属した[4]

2016年(平成28年)3月の日向市長選に出馬し、現職で4期目を目指した黒木健二に7498票差をつけ初当選[5]

2020年(令和2年)3月の同選挙で再選。

2024年(令和6年)3月の同選挙に3期目を目指し出馬するが元県議の西村賢に敗れ落選。

市政

  • 2020年(令和2年)5月7日、新型コロナウイルス対策の財源に充てるため、自身、副市長、教育長の6月期末手当を20%減額すると発表した[6]

脚注

  1. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、434頁。
  2. ^ プロフィール”. 2016年3月23日閲覧。
  3. ^ 市長プロフィール - 日向市ホームページ
  4. ^ 宮崎県 議選:開票結果 : 統一地方選2011 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  5. ^ 日向市長に十屋氏 初当選、現職と7498票差”. 宮崎日日新聞 (2016年3月20日). 2016年3月23日閲覧。
  6. ^ “市長のボーナス20%減”. 夕刊デイリー. (2020年5月8日). http://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=85624 2020年6月2日閲覧。 {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)

外部リンク

公職
先代
黒木健二
宮崎県日向市長
2016年 - 2024年
次代
西村賢



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「十屋幸平」の関連用語

十屋幸平のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



十屋幸平のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの十屋幸平 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS