宮地政司とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宮地政司の意味・解説 

宮地政司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/31 16:45 UTC 版)

宮地 政司
(みやじ まさし)
生誕 1902年10月7日
日本 広島県因島市
死没 (1986-10-11) 1986年10月11日(84歳没)
研究分野 天文学
研究機関 東京大学
ボスカ天文台
出身校 東京大学
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

宮地 政司(みやじ まさし、1902年10月7日 - 1986年10月11日)は、日本の天文学者理学博士

生涯

広島県因島市(現・尾道市)出身。旧制第六高等学校を経て、1925年東京帝国大学理学部天文学科卒業。ジャワ島ボスカ天文台長、東京天文台国際報時所研究主任を経て東京大学教授兼東京天文台技官となり、東京天文台長を務めた。1964年測地学審議会長となり、日本地図センター長も務めた。

著書

単著

  • 『人工衛星』(角川書店 角川新書 1958年
  • 『宇宙の探求』(岩波書店 現代の自然観 1960年
  • 『天文学の応用・時間の管理と時報』(恒星社厚生閣 新天文学講座9 新版 1964年)
  • 『天文台と観測器械・天体望遠鏡』(恒星社厚生閣 新天文学講座11 新版 1964年)
  • 『地球の物理・人工衛星』(恒星社厚生閣 新天文学講座5 新版 1965年
  • 『天体の位置観測・天文常数系』(恒星社厚生閣 新天文学講座13 新版 1965年)

共著

  • 『地球天文事典』(平凡社 体系理科事典1 1958年)
  • 『現代の自然観』(岩波書店 1960年)

訳書

脚注





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮地政司」の関連用語

宮地政司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮地政司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮地政司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS